デジセル
デジセル(Digicel)は、ジャマイカを拠点とするカリブ海地域を中心とした電気通信事業者、移動体通信事業者、携帯電話ネットワークおよびインターネットサービスプロバイダ、エンターテインメント企業。世界25の国または地域で事業を展開している。
本社所在地 |
![]() |
---|---|
設立 | 2001年 |
業種 | 通信 |
事業内容 | 移動体・固定電話、ブロードバンド、無線通信、衛星放送、CATV、ホームセキュリティ、エンターテインメント、モバイル金融 |
売上高 | $280億米ドル (2015)[1] |
従業員数 | 6,500名 |
外部リンク | Digicel Group |
デジセルはこれまで、ガイアナ、フィジー、ハイチ、トリニダード・トバゴ、サモア、セントルシア、スリナム、ジャマイカなど複数の国で事業を行ってきた。
2024年にアメリカ合衆国の複数の投資ファンドグループ が、債務再編の一環として同社の経営権を買収し引き継いでいる[2][3][4]。
沿革
編集デジセルは2001年にアイルランド人起業家デニス・オブライエン(Denis O'Brien)によって設立された。2001年4月にジャマイカで事業を開始した[5]。
2003年3月、デジセルはセントルシアおよびセントビンセント・グレナディーンに進出した[6]。2005年には、Cingular Wirelessのカリブ海およびバミューダでの事業を買収した[7]。
2006年4月、デジセルはトリニダード・トバゴでサービスを開始[8]。2006年5月にはハイチでの事業を始めた[9]。
2006年から2008年の間に、デジセルは中央アメリカ本土およびオセアニアに事業を拡大した[9][10]。さらに2006年9月には、エルサルバドルで独立していた携帯電話会社Digicel Holdingsを買収した[11]。
2007年、デジセルはガイアナのU*Mobileを買収[12]し、同年12月にはスリナムで事業を開始した[13]。
2010年7月、フィジーで Digicel Mobile Money(モバイルバンキングサービス)を開始[14]。同年にハイチで携帯電話に送金できるキャッシュアプリTchoTchoもサービスを開始した[15]。
2011年、フィジーのMobile Moneyサービスを拡大、オーストラリアおよびニュージーランドとの間で無料送金を可能にした[16]。
2011年2月、デジセルはカリブ地域の大手システムインテグレーターNetxar Technologies の支配株を取得[17]。3月、ホンジュラスとエルサルバドルでの事業をメキシコの通信会社 América Móvilに売却し、代わりにAmérica Móvilのジャマイカ事業を取得すると発表[18]。
2012年3月、ハイチの主要競合企業であるComcel/Voilaを買収。2014年2月、ドミニカのケーブル・インターネット会社SAT Telecomを買収し、同年10月にDigicel Playとしてブランド変更した[19][20][21]。同年9月にはジャマイカのTelstar Cable Limitedを買収[22]。
2015年、TchoTchoを拡張し、銀行サービスを追加してMonCashとして再始動。2016年9月、ライブストリーミングサービスPlay Go事業を開始[23]。2017年7月、トンガ政府からトンガ・ケーブル(Tonga Cable)の16.6%を買収[24]。
2019年1月、創業者デニス・オブライエンは、新CEOにジャン=イブ・シャルリエ(Jean-Yves Charlier)を任命[25]。2020年7月、シャルリエが退任し、オリバー・カフリン(Oliver Coughlin)がカリブ・中米部門CEOに就任[26][27]。2020年5月、債務再編計画を発表[28]。6月に債権者が承認し完了[29]。オブライエンはジャマイカ本社や現金2,500万ドルを含む5,000万ドル相当の資産を拠出[30]。
2021年10月、オーストラリアの通信会社テルストラに太平洋事業を16億米ドルで売却することを発表[31][32]。2022年3月、パプアニューギニア政府が1億ドル超の追徴課税を課し、売却が不透明に[33]。同年9月、格付け会社Fitchが債務不履行の可能性を警告[34]。
2023年9月11日、ニューヨーク南部地区連邦破産裁判所に連邦倒産法第15章の適用を申請[35]。11月、元ノキアCEOのラジーヴ・スリ(Rajeev Suri)がデジセル・グループの新会長に就任[36] 。
2024年4月20日、パナマでの事業を終了。2025年7月8日、デジセルは消費者向けメディア事業から撤退し、法人向けソリューション事業に注力する方針を発表。これに伴い、Loop NewsとSportsMax事業を終了[37][38]。
関連項目
編集脚注
編集- ^ “Digicel Group Limited”. 2025年9月15日閲覧。
- ^ “Private equity takeover of Digicel by month's end” (2024年1月21日). 2025年9月15日閲覧。
- ^ “Digicel may be taken over by its creditors” (2023年3月2日). 2025年9月15日閲覧。
- ^ “The Rise and Fall of a Caribbean Communications Kingpin”. 2025年9月15日閲覧。
- ^ Cauley, Leslie (2006年8月27日). “Digicel makes cellphone connection in Jamaica”. USA Today
- ^ “Taking Midas touch to Caribbean” (英語). The Irish Times 2020年2月25日閲覧。
- ^ “Cingular Wireless sells Caribbean, Bermuda operations to Digicel” (英語). RCR Wireless News (1999年11月30日). 2020年2月25日閲覧。
- ^ “Digicel to launch on Thursday”. TeleGeography. 2021年8月13日閲覧。
- ^ a b “Irish cellphone entrepreneur banks on a smarter Haiti” (英語). Reuters. (2013年1月16日) 2020年2月25日閲覧。
- ^ “Digicel casts its net across Caribbean” (英語). The Irish Times 2020年2月25日閲覧。
- ^ Young, Shawn (2006年9月21日). “Cellphone Start-Up's Aggressive Expansion” (英語). Wall Street Journal. ISSN 0099-9660 2020年2月25日閲覧。
- ^ “Digicel makes commitment to children with special needs” (英語). Guyana Chronicle (2017年2月14日). 2020年2月25日閲覧。
- ^ "Suriname grants telecom licences to Digicel and Intelsur" Caribbean Net News, August 17, 2006
- ^ “Mobile phone banking launched in Fiji” (英語). RNZ (2010年7月19日). 2020年9月3日閲覧。
- ^ “How Mobile Money Is Increasing Financial Stability” (英語). The Haitian Times (2019年10月24日). 2020年9月3日閲覧。
- ^ “Digicel offers free money transfer” (英語). The Fiji Sun (2011年12月5日). 2020年9月3日閲覧。
- ^ “Digicel acquires Netxar Technologies” (英語). Stabroek News (2011年2月11日). 2020年2月25日閲覧。
- ^ Harrison, Crayton (2011年11月30日). “America Movil Weighing Options for Digicel El Salvador Deal”. Bloomberg. 2020年2月25日閲覧。
- ^ “Digicel acquires cable TV operation” (英語). The Jamaica Gleaner (2014年2月19日). 2020年9月3日閲覧。
- ^ “SAT sold to Digicel” (英語). Dominica News Online (2014年2月17日). 2020年9月3日閲覧。
- ^ “Digicel Play launches services in Dominica” (英語). Telecompaper (2014年10月22日). 2020年9月3日閲覧。
- ^ “Digicel completes acquisition of Telstar Cable Ltd” (英語). The Jamaica Gleaner (2014年9月11日). 2020年9月3日閲覧。
- ^ “Digicel launches Play Go streaming app”. Jamaica Observer (2016年9月5日). 2020年9月3日閲覧。
- ^ O'Halloran, Barry (2017年7月28日). “Denis O'Brien's Digicel pays €3.6m for Tonga Cable stake” (英語). The Irish Times 2020年9月3日閲覧。
- ^ Brennan, Joe (2019年1月28日). “O'Brien chooses Charlier as new chief executive of Digicel” (英語). The Irish Times 2020年9月3日閲覧。
- ^ Release, Press (2020年7月9日). “Coughlan is new Digicel CEO for Caribbean, Central America” (英語). Tech News TT. 2022年6月9日閲覧。
- ^ O'Brien, Ciara (2020年7月9日). “Digicel appoints Oliver Coughlan to head up Caribbean, Central America business” (英語). The Irish Times 2022年6月9日閲覧。
- ^ “Digicel reports 'overwhelming support' for debt restructure” (英語). www.capacitymedia.com (2020年5月22日). 2021年6月7日閲覧。
- ^ “Digicel Group to finalise debt swap after court approval” (英語). jamaica-gleaner.com (2020年6月18日). 2021年6月7日閲覧。
- ^ Brennan, Joe. “O'Brien may pull off $1.7bn Digicel debt write-off – but at what cost?” (英語). The Irish Times 2021年6月7日閲覧。
- ^ “Digicel Pacific: Australia's Telstra buys Pacific firm 'to block China'” (英語). BBC News. (2021年10月25日) 2021年10月25日閲覧。
- ^ Galloway, Zoe Samios, Anthony (2021年10月24日). “Telstra seals $US1.6b deal to buy Digicel with a helping hand from Canberra” (英語). The Sydney Morning Herald. 2021年10月25日閲覧。
- ^ “Denis O'Brien's Digicel says 'bizarre' new tax will delay Telstra deal”. The Irish Times
- ^ “Digicel eyes maturing $925m bond as earnings drop” (英語). The Irish Times 2022年9月12日閲覧。
- ^ “Digicel Group Files for Chapter 15 Bankruptcy in New York” (英語). Bloomberg (2023年9月11日). 2023年9月11日閲覧。
- ^ “Rajeev Suri to be appointed Chairman of Digicel Group” (英語). RTÉ. (2023-11-29) .
- ^ “Digicel shuts down Loop News, to close SportsMax by August”. The Jamaica Gleaner. (2025年7月8日)
- ^ “Digicel Group and Symptai Join Forces to Offer Better Access to World Class Business Solutions” (英語). www.digicelgroup.com. 2025年7月11日閲覧。