トルステン・フリンクス
トルステン・フリンクス(Torsten Frings, 1976年11月22日 - )は西ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州ヴュルゼレン出身の元サッカー選手。元ドイツ代表。現サッカー指導者。現役時代のポジションはミッドフィールダー(ボランチ)。
| ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
|
2016年のフリンクス | ||||||
| 名前 | ||||||
| 本名 | Torsten Frings | |||||
| 愛称 | ルッチャー | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 国籍 |
| |||||
| 生年月日 | 1976年11月22日(48歳) | |||||
| 出身地 |
| |||||
| 身長 | 182cm | |||||
| 体重 | 80kg | |||||
| 選手情報 | ||||||
| ポジション | MF (CH) | |||||
| 利き足 | 右足 | |||||
| ユース | ||||||
| 1982-1988 | ロート=ヴァイス・アルスドルフ | |||||
| 1988-1990 | レナニア・アルスドルフ | |||||
| 1990-1994 |
| |||||
| クラブ1 | ||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
| 1994-1997 |
| 57 | (13) | |||
| 1997 |
| 1 | (1) | |||
| 1997-2002 |
| 162 | (15) | |||
| 2002-2004 |
| 47 | (10) | |||
| 2004-2005 |
| 29 | (3) | |||
| 2005-2011 |
| 164 | (21) | |||
| 2011-2012 |
| 33 | (2) | |||
| 通算 | 493 | (65) | ||||
| 代表歴 | ||||||
| 1997-1998 |
| 6 | (1) | |||
| 1999-2000 |
| 5 | (0) | |||
| 2001-2009 |
| 79 | (10) | |||
| 監督歴 | ||||||
| 2017 |
| |||||
|
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj | ||||||
選手経歴
編集生い立ち
編集5歳の時に車にひかれ自転車から落ち、顔の左側に傷が残っている。
クラブ
編集3部のアレマニア・アーヘンでプロとしてのキャリアを始め、1996年にヴェルダー・ブレーメンへ移籍すると才能を開花させ、翌シーズンには28試合に出場し2得点を挙げ、ドイツ中にその名を知らしめた。
ボルシア・ドルトムントを経て移籍したバイエルン・ミュンヘンではリーグ優勝も経験した。 しかし2005年の夏には「バイエルンの華やかな世界は自分の性格に合わない。再び静かな環境でサッカーに打ち込みたい。」と語り、同リーグの名門ヴェルダー・ブレーメンに復帰した。以降も同クラブ、そしてドイツA代表で活躍。2010-11シーズン終了後、ブレーメンでコーチ職への打診を受けたが、現役続行にこだわり、メジャーリーグサッカーのトロントFCへと移籍した。しかしブレーメン時代に傷めた腰の状態が悪化したため2013年2月26日に現役を引退した[1]。
代表
編集ブレーメンでの最後の年には2002 FIFAワールドカップのメンバーにも選ばれ、7試合全てにフル出場し決勝進出の原動力となった。 ブラジルとの決勝戦では右ウイングバックとして出場した。当時はまだトレードマークである長髪ではなく、短髪だった。
2006 FIFAワールドカップではチームおよび中盤の要として活躍、特に初戦のコスタリカ戦ではドイツの勝利を決定的にする豪快なミドルシュートを決める。ミドルシュートでのゴールが多かった同大会において、フリンクスのシュートは同大会の印象的なゴールとなった。しかし、準々決勝の対アルゼンチン戦終了後、アルゼンチン代表FWフリオ・クルスを殴ったとして準決勝(対イタリア戦)には出場停止処分となった。準決勝ではイタリア相手に敗退、フリンクスの欠場が大きな痛手となってしまった。
監督経歴
編集2016年12月27日、SVダルムシュタット98の監督に就任した[2]。2017年12月8日、チームは11試合勝ちがなく降格圏に沈み解任された。
エピソード
編集この節に雑多な内容が羅列されています。 |
- ブレーメンに入団当初はアマチュアでFWだった。アマチュア時代の監督は『ジャンプ力がないんじゃFW向きではない。しかしスタミナだけは凄い。いくら走っても疲れないようだ。それにゲーム全体を見通す能力にも長けている』と判断してMFにコンバートした。このアマチュア時代の監督がトーマス・シャーフである。
- 気さくな人物としても知られており、自宅を不意に訪れた子供たちと一緒になって公園でボールを蹴るほど。
- 愛称の「ルッチャー」は、フリンクスのデビュー当時ヴェルダー・ブレーメンに所属していたアンドレアス・ヘルツォークが名づけた。
代表歴
編集出場大会
編集試合数
編集- 国際Aマッチ 79試合 10得点(2001年-2009年)[3]
| ドイツ代表 | 国際Aマッチ | |
|---|---|---|
| 年 | 出場 | 得点 |
| 2001 | 2 | 0 |
| 2002 | 17 | 2 |
| 2003 | 4 | 0 |
| 2004 | 12 | 2 |
| 2005 | 13 | 2 |
| 2006 | 16 | 2 |
| 2007 | 6 | 2 |
| 2008 | 8 | 0 |
| 2009 | 1 | 0 |
| 通算 | 79 | 10 |
タイトル
編集クラブ
編集- DFBポカール:2回 (1998-99, 2008-09)
- DFBリーガポカール:1回 (2006)
- ブンデスリーガ:1回 (2004-05)
- DFBポカール:1回 (2004-05)
- DFBリーガポカール:1回 (2004)
- カナディアン・チャンピオンシップ:1回 (2012)
監督成績
編集- 2017年12月9日現在
| クラブ | 就任 | 退任 | 記録 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 試合数 | 勝利 | 引分 | 敗北 | 得点 | 失点 | 点差 | 勝率 | |||
| SVダルムシュタット98 | 2016年12月27日 | 2017年12月9日 | 35 | 9 | 8 | 18 | 42 | 60 | −18 | 25.71 |
| 合計 | 35 | 9 | 8 | 18 | 42 | 60 | −18 | 25.71 | ||
脚注
編集- ^ フリンクスが現役引退 - Goal.com 2013年2月27日(2月27日閲覧)
- ^ ブンデス最下位ダルムシュタット、元ドイツ代表フリンクスが新監督に…初の監督業に注目 - Goal.com 2016年12月28日
- ^ トルステン・フリンクス - National-Football-Teams.com
外部リンク
編集- トルステン・フリンクス - National-Football-Teams.com
- トルステン・フリンクス - FootballDatabase.eu
- トルステン・フリンクス - WorldFootball.net
- トルステン・フリンクス - Transfermarkt.comによる選手データ
- トルステン・フリンクス - Transfermarkt.comによる指導者データ
- トルステン・フリンクス - FIFA主催大会成績
- トルステン・フリンクス - UEFA
- トルステン・フリンクス - メジャーリーグサッカー
- トルステン・フリンクス - Fussballdaten.de
- トルステン・フリンクス - Munzinger Sports Archives
- Official Site
- Profile at Werder Bremen official site