ノート:磯部検三

ノート:磯部検蔵から転送)
最新のコメント:9 か月前 | トピック:改名提案 | 投稿者:侵入者ウィリアム

信憑性に関する疑問

編集
以下は2020年10月時点の記述内容(当時の版への固定リンク)および記事名(「磯部検」となっていた)に関する疑義である。その後に記述は修正され、記事名も改名された。--侵入者ウィリアム会話2025年1月11日 (土) 08:24 (UTC)返信

この記事の信憑性を強く疑っています。根拠は以下の通りです。

以上です。取り急ぎご報告まで。--侵入者ウィリアム会話) 2020年10月17日 (土) 12:30 (UTC) 下線部の内部リンクの誤りを修正。 --侵入者ウィリアム会話2023年12月3日 (日) 19:35 (UTC)返信

出典を追加しました。「検蔵」と「検三」の表記はいずれが正しいのか判断はできませんでしたが、記述内容は単なる一編集者による虚偽というものではなく、より根が深い問題だったとみられます。ひとまず出典を追加しましたので、信憑性に関する議論を終結に向けたいと考えています。 --こやまひろ会話2024年12月13日 (金) 08:55 (UTC)返信
なるほど、本件の疑わしい記述はLTA:KOIZUMIの荒らしに由来するものではなく、磯部検三(検蔵)自体の詐称や虚言に由来しているのですね。加筆ありがとうございました。こちらでも少し(名前の「検三/検蔵」表記問題や最新版の校史での磯部の扱いなどについて)調べておりますので、後日に報告いたします。--侵入者ウィリアム会話2024年12月17日 (火) 13:39 (UTC)返信

(インデント戻します)名前ですが、「磯部検」が正しいと思われます。明治30年代までの古い文献ではほぼ「検」です。名前を「検」としている文献はより新しく、数も少ないです。「検」の例を示します。

以上です。この記事自体も磯部検に改名した方がよいと考えます。--侵入者ウィリアム会話2024年12月22日 (日) 09:02 (UTC)返信

調査ありがとうございました。これらの資料でしたら磯部検三への改名にも賛成です。--こやまひろ会話2024年12月22日 (日) 17:51 (UTC)返信
本件、年明けに磯部検三への改名提案を出す予定です(年末年始は私がWikipediaを編集できず、いますぐ改名を提案すると議論放置となってしまうため)。--侵入者ウィリアム会話2024年12月24日 (火) 00:06 (UTC)返信

改名提案

編集

上の節でも予告しておりましたが、この記事磯部検磯部検に改名することを提案します。根拠は上の節での調査結果固定リンク)をご覧ください。特に反論等がなければ、1週間後を目処に改名を実行します。--侵入者ウィリアム会話2025年1月4日 (土) 05:16 (UTC)返信

  賛成 改名提案ありがとうございます。--こやまひろ会話2025年1月4日 (土) 07:52 (UTC)返信

  報告 反対はありませんでしたので、磯部検に改名しました(ログ)。--侵入者ウィリアム会話2025年1月11日 (土) 08:27 (UTC)返信

ページ「磯部検三」に戻る。