ヒドロコドン・パラセタモール

バイコディンから転送)

ハイドロコドン・パラセタモール: Hydrocodone/paracetamol)または、ハイドロコドン・アセトアミノフェン(Hydrocodone/acetaminophen)は、鎮痛剤ヒドロコドンパラセタモール(アセトアミノフェン)の合剤である[2]。この薬品は中等度から重度の疼痛の治療に用いられる[3]。投与法は経口である。米国では、レクリエーショナルドラッグ英語版として用いられやすい[4][5]

ヒドロコドン・パラセタモール
成分一覧
ヒドロコドン オピオイド鎮痛剤
アセトアミノフェン アニリド鎮痛剤
臨床データ
販売名 Lorcet, Norco, Vicodin, others
別名 Hydrocodone/acetaminophen, hydrocodone/APAP
AHFS/
Drugs.com
専門家向け情報(英語)
FDA Professional Drug Information
投与経路 By mouth
法的地位
法的地位
薬物動態データ
生体利用率 >80%
代謝 Hydrocodone: extensively liver, primarily CYP3A4;
Acetaminophen: liver, CYP2E1
消失半減期 for hydrocodone: 228–294 mins (3.8–4.9 hrs); for paracetamol: 120–240 mins (2–4 hrs)
排泄 for hydrocodone: urinary; for paracetamol: urinary (10–15% unchanged)
識別子
CompTox
Dashboard

(EPA)
化学的および物理的データ
 ☒N  (what is this?)  (verify)
テンプレートを表示

一般的な副作用には、めまい、眠気、便秘、嘔吐などがあげられる[2][3]。重度の副作用には、薬物乱用呼吸抑制低血圧セロトニン症候群重度のアレルギー反応肝不全などがあげられる。妊娠中の使用は胎児に悪影響を与える。アルコールとの併用は推奨されない。 ハイドロコドンの作用機序は、μ-オピオイド受容体英語版に結合することにより作用する。 アセトアミノフェンがどのように作用するかは明確ではないが、プロスタグランジンの生成を阻害することが関係するとされる[6]

ハイドロコドン・パラセタモールが米国で医薬品として使用されるようになったのは1982年からである[2]。米国では、規制物質法スケジュールII薬物に指定されている。2017年の米国で13番目に最も一般的に処方された医薬品であり、その処方件数は4000万件を超える[7][8]。英国では入手不可能であるが[9]コデイン・パラセタモール英語版合剤がある[10]。この薬剤は、バイコディン(Vicodin)や ノルコ(Norco)などの商品名で販売されている。

出典

編集
  1. ^ WHOCC - ATC/DDD Index”. www.whocc.no. 2021年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月9日閲覧。
  2. ^ a b c Hydrocodone and Acetaminophen – FDA prescribing information”. Drugs.com. 2018年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月23日閲覧。
  3. ^ a b Mancano, Michael; Gallagher, Jason (2010). Frequently Prescribed Medications. Jones & Bartlett Learning. p. 7. ISBN 9780763781170. オリジナルの2020-08-01時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200801173541/https://books.google.ca/books?id=EUV5CjvH9B4C&pg=PA7 2020年8月9日閲覧。 
  4. ^ Parrillo, Vincent N. (2008). Encyclopedia of Social Problems. SAGE. p. 262. ISBN 9781412941655. オリジナルの2020-08-01時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200801180216/https://books.google.ca/books?id=mRGr_B4Y1CEC&pg=PT306 2020年8月9日閲覧。 
  5. ^ “Pharmacokinetic evaluation of hydrocodone/acetaminophen for pain management”. Journal of Opioid Management 9 (1): 71–80. (2013). doi:10.5055/jom.2013.0149. PMID 23709306. 
  6. ^ “Mechanism of action of paracetamol”. American Journal of Therapeutics 12 (1): 46–55. (2005-02-01). doi:10.1097/00045391-200501000-00008. PMID 15662292. 
  7. ^ The Top 300 of 2020”. ClinCalc. 2021年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月11日閲覧。
  8. ^ Acetaminophen; Hydrocodone Bitartrate - Drug Usage Statistics”. ClinCalc (1981年12月1日). 2020年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月11日閲覧。
  9. ^ Atkins, Lucy (2001年8月16日). “Know what a Vike is?”. The Guardian. オリジナルの2018年12月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181223121224/https://www.theguardian.com/lifeandstyle/2001/aug/16/healthandwellbeing.health1 2018年12月23日閲覧。 
  10. ^ Co-codamol 30/500 Tablets - Summary of Product Characteristics (SmPC) - (eMC)”. www.medicines.org.uk. 2019年8月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月7日閲覧。