バサ文字 (Unicodeのブロック)

バサ文字(バサもじ、英語: Bassa Vah)は、Unicodeブロックの一つ。

バサ文字 (Unicodeのブロック)
Bassa Vah
範囲 U+16AD0..U+16AFF
(48 個の符号位置)
追加多言語面
用字 バサ文字
主な言語・文字体系
割当済 36 個の符号位置
未使用 12 個の保留
Unicodeのバージョン履歴
7.0 36 (+36)
公式ページ
コード表 ∣ ウェブページ
テンプレートを表示

解説

編集

西アフリカの国リベリアで話される、ニジェール・コンゴ語族クル語派に属するバサ語英語版(バサ語:𖫔𖫧𖫳𖫒𖫨𖫰𖫨𖫱 Ɓǎsɔ́ɔ̀、ISO 639-3言語コード:bsq)を表記するために、リベリア人のトーマス・フロー・ルイス(Thomas Flo Lewis)博士によって1907年に作られた[1]バサ文字(或いはヴァー文字、ヴァー(Vah)は「記号を投げる」を意味する)を収録している。

この文字の起源について、ルイス博士が奴隷の息子であったジェニ・ディラ(Jenni Dirah)との接触を通じて、ジェニが知っていたバサ語用の古い象形文字に基づいて作られたという言い伝えがあるが、それを裏付ける文書証拠はほとんど存在しない[1]

なお、この文字が表記するバサ語と、カメルーンで話されるニジェール・コンゴ語族バントゥー語群バサ語(ɓasaá、ISO 639-3:bas)とは別の言語である。また、宣教師ウィリアム・クロッカー(William Crocker)が1830年代に始めた、バサ語のアルファベット開発の試みとも無関係である[1]

バサ文字は音素文字のうち子音と母音とに独立した文字が割り当てられているアルファベットに分類される。ラテン文字などと同様に左から右への横書き(左横書き)であり、単語毎に分かち書きをする。バサ語は声調言語のため、声調を表すためのダイアクリティカルマーク声調記号)も含まれている。声調記号は母音字の中央に空いたスペースに置かれる。また、数字には通常の算用数字が用いられる[1]

符号位置の順序はおおむね伝統的なバサ文字の順序に従っている。

Unicodeのバージョン7.0において初めて追加された。

収録文字

編集
コード 文字 文字名(英語) 用例・説明 ラテン文字転写
子音字
U+16AD0 𖫐 BASSA VAH LETTER ENNI 子音[n]を表す。

また、母音字の後に付いて鼻母音を表す。

n/̃
U+16AD1 𖫑 BASSA VAH LETTER KA 子音[k]を表す。 k
U+16AD2 𖫒 BASSA VAH LETTER SE 子音[s]を表す。 s
U+16AD3 𖫓 BASSA VAH LETTER FA 子音[f]を表す。 f
U+16AD4 𖫔 BASSA VAH LETTER MBE 子音[ɓ]或いは[m]を表す。 ɓ/m
U+16AD5 𖫕 BASSA VAH LETTER YIE 子音[dʲ]或いは[ɲ]を表す。 dy/ny
U+16AD6 𖫖 BASSA VAH LETTER GAH 子音[ɡ]を表す。 g
U+16AD7 𖫗 BASSA VAH LETTER DHII 子音[d]を表す。 d
U+16AD8 𖫘 BASSA VAH LETTER KPAH 子音[k͡p]を表す。 kp
U+16AD9 𖫙 BASSA VAH LETTER JO 子音[ʄ]を表す。 j
U+16ADA 𖫚 BASSA VAH LETTER HWAH 子音[xʷ]を表す。 xw
U+16ADB 𖫛 BASSA VAH LETTER WA 子音[w]を表す。 w
U+16ADC 𖫜 BASSA VAH LETTER ZO 子音[z]を表す。 z
U+16ADD 𖫝 BASSA VAH LETTER GBU 子音[ɡ͡b]或いは[ŋ͡m]を表す。 gb/gm
U+16ADE 𖫞 BASSA VAH LETTER DO 子音[ɗ]を表す。 ɖ
U+16ADF 𖫟 BASSA VAH LETTER CE 子音[c]を表す。 c
U+16AE0 𖫠 BASSA VAH LETTER UWU 子音[hʷ]を表す。 hw
U+16AE1 𖫡 BASSA VAH LETTER TO 子音[t]を表す。 t
U+16AE2 𖫢 BASSA VAH LETTER BA 子音[b]を表す。 b
U+16AE3 𖫣 BASSA VAH LETTER VU 子音[v]を表す。 v
U+16AE4 𖫤 BASSA VAH LETTER YEIN 子音[h]を表す。 h
U+16AE5 𖫥 BASSA VAH LETTER PA 子音[p]を表す。 p
U+16AE6 𖫦 BASSA VAH LETTER WADDA 子音[ɾ]を表す。 r
母音字
U+16AE7 𖫧 BASSA VAH LETTER A 母音[a]を表す。 a
U+16AE8 𖫨 BASSA VAH LETTER O 母音[ɔ]を表す。 ɔ
U+16AE9 𖫩 BASSA VAH LETTER OO 母音[o]を表す。 o
U+16AEA 𖫪 BASSA VAH LETTER U 母音[u]を表す。 u
U+16AEB 𖫫 BASSA VAH LETTER EE 母音[e]を表す。 e
U+16AEC 𖫬 BASSA VAH LETTER E 母音[ɛ]を表す。 ɛ
U+16AED 𖫭 BASSA VAH LETTER I 母音[i]を表す。 i
結合声調記号
U+16AF0 𖫰 BASSA VAH COMBINING HIGH TONE 高調(IPA:[˦])を表す。 ́
U+16AF1 𖫱 BASSA VAH COMBINING LOW TONE 低調(IPA:[˨])を表す。 ̀
U+16AF2 𖫲 BASSA VAH COMBINING MID TONE 中調(IPA:[˧])を表す。
U+16AF3 𖫳 BASSA VAH COMBINING LOW-MID TONE 中昇調(IPA:[˨˧])を表す。 ˇ
U+16AF4 𖫴 BASSA VAH COMBINING HIGH-LOW TONE 下降調(IPA:[˥˩])を表す。 ̂
約物
U+16AF5 𖫵 BASSA VAH FULL STOP 終止符 .

小分類

編集

このブロックの小分類は「子音字」(Consonant letters)、「母音字」(Vowel letters)、「結合声調記号」(Combining tone marks)、「約物」(Punctuation)の4つとなっている[2]

子音字(Consonant letters

編集

この小分類にはバサ文字のうち、基本的な子音字が収録されている。

母音字(Vowel letters

編集

この小分類にはバサ文字のうち、基本的な母音字が収録されている。

結合声調記号(Combining tone marks

編集

この小分類にはバサ文字のうち、声調記号を表す、文字幅を持たないダイアクリティカルマーク結合文字)が収録されている。

約物(Punctuation

編集

この小分類にはバサ文字で用いられる句読点などの約物類が収録されている。

文字コード

編集
バサ文字(Bassa Vah)[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
  0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
U+16ADx 𖫐 𖫑 𖫒 𖫓 𖫔 𖫕 𖫖 𖫗 𖫘 𖫙 𖫚 𖫛 𖫜 𖫝 𖫞 𖫟
U+16AEx 𖫠 𖫡 𖫢 𖫣 𖫤 𖫥 𖫦 𖫧 𖫨 𖫩 𖫪 𖫫 𖫬 𖫭
U+16AFx 𖫰 𖫱 𖫲 𖫳 𖫴 𖫵
注釈
1.^バージョン17.0時点


履歴

編集

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

バージョン コードポイント[a] 文字数 L2 ID ドキュメント
7.0 U+16AD0..16AED,16AF0..16AF5 36 L2/10-030 SEI / Michael Everson (27 January 2010), Preliminary proposal for encoding the Bassa Vah script (WG2 N3760) (英語)
L2/10-170 Michael Everson; Charles Riley (10 May 2010), Proposal for encoding the Bassa Vah script (英語)
L2/10-217 SEI / Michael Everson (2 August 2010), Revised proposal for encoding the Bassa Vah script (英語)
L2/10-382 SEI / Everson (1 February 2011), Final proposal for encoding the Bassa Vah script in the SMP (revised; WG2 N3941) (英語)
(提案中或いは却下済みの提案) 1 L2/11-041 Charles Riley (2 February 2011), Bassa Vah Comma (英語)
  1. ^ 提案されたコードポイントと文字の名前は、最終決定と異なる場合がある。

出典

編集
  1. ^ a b c d SEI / Michael Everson (2010年1月27日). “Preliminary proposal for encoding the Bassa Vah script (WG2 N3760)” (英語). UTC Document Register. Unicode Consortium. 2025年10月14日閲覧。
  2. ^ “The Unicode Standard, Version 17.0 - U16AD0.pdf” (PDF). The Unicode Standard (英語). 2025年10月14日閲覧.

関連項目

編集