ピクシーダストテクノロジーズ (企業)

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(以下「PxDT」)は、筑波大学発企業である。創業者はメディアアーティスト/研究者の落合陽一らである。[7]

ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
Pixie Dust Technologies, Inc.
八重洲セントラルタワー
八重洲セントラルタワー
種類 株式会社
市場情報 Nasdaq: PXDT(2023年8月 – 2024年11月)[1]
本社所在地 日本の旗 日本
104-0028
東京都中央区八重洲二丁目2番1号
東京ミッドタウン八重洲セントラルタワー8階[2]
北緯35度40分45秒 東経139度46分9秒 / 北緯35.67917度 東経139.76917度 / 35.67917; 139.76917座標: 北緯35度40分45秒 東経139度46分9秒 / 北緯35.67917度 東経139.76917度 / 35.67917; 139.76917
設立 2017年5月10日
業種 情報・通信業
法人番号 1010401131466
事業内容 波動制御技術を活用した製品開発・販売
代表者 代表取締役会長落合陽一[3]
代表取締役社長村上泰一郎[4]
資本金 5064万6000円(2024年4月期)[5]
発行済株式総数 1486万9067株(2024年4月30日現在)[6]
純資産 14億3296万9000円(2024年4月期)[5]
総資産 29億6907万4000円(2024年4月期)[5]
従業員数 80人(2024年6月30日現在)[6]
決算期 毎年4月30日
外部リンク https://pixiedusttech.com/
テンプレートを表示

概要

編集

2015年に落合陽一が米国法人 Pixie Dust Technologies, Inc. を設立、それを引き継ぐ形で2017年日本法人のピクシーダストテクノロジーズが創業された[8]。空間のデジタルトランスフォーメーション[9]、及び大学発技術の社会実装[10]を目的として創業された[11]。ヒューマンインターフェース技術とコンピュータシミュレーション技術の研究開発を通じ、触覚スピーカー技術[12]、メタマテリアル技術[13]や建設現場のデジタルトランスフォーメーション[14]、コロナ対策のBCPソリューション[15]などを含む技術の社会実装を行なっている。2023年8月1日のナスダック上場を祝して、2023年8月25日に上場セレモニーを開催した[16]。2024年11月14日非公開化(上場廃止)[17]

歴史

編集
  • 2015年1月 – インキュベイトファンドの支援を受け、落合陽一が米国法人 Pixie Dust Technologies, Inc. を設立。[18]
  • 2017年5月10日 – 日本法人「ピクシーダストテクノロジーズ株式会社」を設立。[19]
  • 2017年6月 – 筑波大学が〈大学発ベンチャー〉として承認。[20]
  • 2017年10月 – シリーズAで総額6.45 億円を調達、NEDO「STS」採択。[21]
  • 2018年5月 – 筑波大学と特別共同研究事業契約を締結。
  • 2019年5月 – シリーズBで約38.46 億円を調達(累計約48 億円)。[22]
  • 2022年7月 – 音響メタマテリアル吸音材「iwasemi」発売。[23]
  • 2022年11月 – 超音波スカルプケアデバイス「SonoRepro」発売。[24]
  • 2023年3月 – 会話可視化サービス「VUEVO mic」発売。[25]
  • 2023年4月 – ガンマ波サウンド™搭載「kikippa スピーカー」発売。[26]
  • 2023年8月1日 – Nasdaq Capital Market に上場(ティッカー PXDT)。[27]
  • 2024年11月15日 – Nasdaq 上場廃止・ADRプログラム終了。[28]
  • 2025年5月8日 – 世界初ガンマ波サウンド™搭載「kikippa イヤホン」一般発売。[29]

技術

編集

中心技術は、超音波フェーズドアレイや光学・電磁波制御を統合した波動ホログラフィック合成プラットフォーム「HAGEN」である。空中浮遊スクリーン〈Pixie Dust〉、指向性音響〈Holographic Whisper〉、音響メタマテリアル設計などへ応用される。[30]

製品

編集
個人向け
  • SonoRepro – 非接触超音波スカルプケアデバイス(2022)。[31]
  • kikippa – ガンマ波サウンド™搭載スピーカー(2023)およびイヤホン(2025)。[32][33]
空間・業務向け
  • iwasemi – 音響メタマテリアル吸音材(SQ‑α、HX‑α、RC‑α)。RC‑αはCES 2024 Innovation Awards受賞。[34]
  • VUEVO – 会話可視化・字幕/翻訳プラットフォーム(2023)。[35]

受賞歴

編集
  • CES 2023 Innovation Awards(Home Appliances 部門) – SonoRepro[36]
  • CES 2024 Innovation Awards – iwasemi RC‑α[37]
  • グッドデザイン賞 2023 – kikippa スピーカー[38]

脚注

編集
  1. ^ “当社ADRのNASDAQ Capital Market市場からの非上場化、米国SECからの登録解除の予定に関するお知らせ” (PDF) (Press release). ピクシーダストテクノロジーズ. 24 October 2024. 2025年6月11日閲覧.
  2. ^ ABOUT US”. Pixie Dust Technologies. 2025年6月11日閲覧。
  3. ^ https://pixiedusttech.com/ja/about-us
  4. ^ https://pixiedusttech.com/ja/about-us
  5. ^ a b c financial_statements_7_20240731.pdf” (PDF). ピクシーダストテクノロジーズ (2024年7月31日). 2025年6月12日閲覧。
  6. ^ a b PxDT_202404_4Q_Presentation Material(J).pdf” (PDF). ピクシーダストテクノロジーズ. 2025年6月12日閲覧。
  7. ^ 「波動制御」をコアに先端技術を社会実装するピクシーダスト”. TECHBLITZ (2024年4月16日). 2025年6月11日閲覧。
  8. ^ https://m.incubatefund.com/media/firstround_pxdt
  9. ^ ピクシーダストテクノロジーズ、空間のデジタルトランスフォーメーションを促進する空間開発事業KOTOWARI(TM)(コトワリ)を提供開始”. ASCII.jp. 2023年5月9日閲覧。
  10. ^ 第2回IP BASE AWARD受賞者を表彰します! (METI/経済産業省)”. www.meti.go.jp. 2023年5月9日閲覧。[リンク切れ]
  11. ^ 落合陽一率いる、ピクシーダストテクノロジーズが総額48億円の資金調達。大学発・先進技術の社会実装を推進 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)”. forbesjapan.com. 2023年5月9日閲覧。
  12. ^ 【次世代オーディオデバイス技術特集】 ピクシーダストテクノロジーズの音響技術”. 電波新聞デジタル (2020年10月14日). 2023年5月9日閲覧。
  13. ^ https://jp.techcrunch.com/2021/03/05/pixiedusttech-iwasemi/
  14. ^ ピクシーダストテクノロジーズ×鹿島建設 | デジタルツイン基盤「鹿島ミラードコンストラクション(TM)」を共同開発”. TOMORUBA (トモルバ) - 事業を活性化するメディア. 2023年5月9日閲覧。
  15. ^ デジタル技術による感染拡大防止と経済回復の両立 – ピクシーダストテクノロジーズ | インタビュー | MUGENLABO Magazine – オープンイノベーション情報をすべての人へ”. mugenlabo-magazine.kddi.com. 2023年5月9日閲覧。
  16. ^ ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 Nasdaq MarketSiteにて上場セレモニーを開催”. Pixie Dust Technologies, Inc.. 2023年9月26日閲覧。
  17. ^ 当社ADR のNASDAQ Capital Market 市場からの非上場化、米国SEC からの登録解除の予定に関するお知らせ”. Pixie Dust Technologies, Inc.. 2024年10月26日閲覧。
  18. ^ 落合陽一氏が38億円集めてスタートアップをやる理由”. ダイヤモンド・オンライン (2019年5月23日). 2025年6月11日閲覧。
  19. ^ “第三者割当増資およびNEDOのSTS事業採択を通じ、総額6.45億円の資金調達を実施” (Press release). ピクシーダストテクノロジーズ. 28 October 2017. 2025年6月11日閲覧.
  20. ^ 筑波大学発ベンチャーが1件承認されました—ピクシーダストテクノロジーズ株式会社”. 筑波大学 国際産学連携本部 (2017年6月29日). 2025年6月11日閲覧。
  21. ^ “第三者割当増資およびNEDOのSTS事業採択を通じ、総額6.45億円の資金調達を実施” (Press release). ピクシーダストテクノロジーズ. 28 October 2017. 2025年6月11日閲覧.
  22. ^ “ピクシーダストテクノロジーズ 第三者割当増資により総額約38億4千6百万円の資金調達を実施” (Press release). PR TIMES. 23 May 2019. 2025年6月11日閲覧.
  23. ^ “音響メタマテリアル技術を応用した透明吸音パネル「iwasemi™ RC‑α」をCES2024に出展” (Press release). PR TIMES. 1 December 2023. 2025年6月11日閲覧.
  24. ^ “ピクシーダストテクノロジーズ、CES2023に出展。超音波スカルプケアデバイス「SonoRepro」を公開” (Press release). PR TIMES. 30 November 2022. 2025年6月11日閲覧.
  25. ^ “聴覚障害や聞こえにくさがある人と聴者のコミュニケーションを支援する「VUEVO」を販売開始” (Press release). PR TIMES. 20 March 2023. 2025年6月11日閲覧.
  26. ^ “ガンマ波変調技術搭載スピーカー「kikippa」 2023年グッドデザイン賞受賞” (Press release). PR TIMES. 5 October 2023. 2025年6月11日閲覧.
  27. ^ “Pixie Dust Technologies, Inc. Announces Pricing of Initial Public Offering and Listing” (Press release). Nasdaq. 31 July 2023. 2025年6月11日閲覧.
  28. ^ “当社ADRのNASDAQ Capital Market市場からの非上場化、米国SECからの登録解除の予定に関するお知らせ” (PDF) (Press release). ピクシーダストテクノロジーズ. 24 October 2024. 2025年6月11日閲覧.
  29. ^ “世界初のガンマ波サウンド™搭載「kikippaイヤホン」5月8日新発売” (Press release). Pixie Dust Technologies. 23 April 2025. 2025年6月11日閲覧.
  30. ^ 「波動制御」をコアに先端技術を社会実装するピクシーダスト”. TECHBLITZ (2024年4月16日). 2025年6月11日閲覧。
  31. ^ “ピクシーダストテクノロジーズ、CES2023に出展。超音波スカルプケアデバイス「SonoRepro」を公開” (Press release). PR TIMES. 30 November 2022. 2025年6月11日閲覧.
  32. ^ “ガンマ波変調技術搭載スピーカー「kikippa」 2023年グッドデザイン賞受賞” (Press release). PR TIMES. 5 October 2023. 2025年6月11日閲覧.
  33. ^ “世界初のガンマ波サウンド™搭載「kikippaイヤホン」5月8日新発売” (Press release). Pixie Dust Technologies. 23 April 2025. 2025年6月11日閲覧.
  34. ^ “音響メタマテリアル技術を応用した透明吸音パネル「iwasemi™ RC‑α」をCES2024に出展” (Press release). PR TIMES. 1 December 2023. 2025年6月11日閲覧.
  35. ^ “聴覚障害や聞こえにくさがある人と聴者のコミュニケーションを支援する「VUEVO」を販売開始” (Press release). PR TIMES. 20 March 2023. 2025年6月11日閲覧.
  36. ^ “ピクシーダストテクノロジーズ、CES2023に出展。超音波スカルプケアデバイス「SonoRepro」を公開” (Press release). PR TIMES. 30 November 2022. 2025年6月11日閲覧.
  37. ^ “音響メタマテリアル技術を応用した透明吸音パネル「iwasemi™ RC‑α」をCES2024に出展” (Press release). PR TIMES. 1 December 2023. 2025年6月11日閲覧.
  38. ^ “ガンマ波変調技術搭載スピーカー「kikippa」 2023年グッドデザイン賞受賞” (Press release). PR TIMES. 5 October 2023. 2025年6月11日閲覧.

関連項目

編集

外部リンク

編集