フェノールスルホンフタレイン
フェノールスルホンフタレイン(英語: phenolsulfonphthalein, PSP)とは色素の一種で、水溶液が中性では黄色、アルカリ性では赤色に変化することから、pH指示薬として用いられる化合物。別名としてフェノールレッド (phenol red) とも呼ばれる赤色の固体。 人体に於いて分解されず、そのほぼ全てが尿に混ざり排出されることから腎機能検査に用いられる。
| 物質名 | |
|---|---|
別名 フェノールレッド | |
| 識別情報 | |
3D model (JSmol)
|
|
| ChEBI | |
| ChEMBL | |
| ChemSpider | |
| ECHA InfoCard | 100.005.100 |
PubChem CID
|
|
| UNII | |
CompTox Dashboard (EPA)
|
|
| |
| |
| 性質 | |
| C19H14O5S | |
| モル質量 | 354.38 g·mol−1 |
| 外観 | 赤色結晶 |
| 薬理学 | |
| V04CH03 (WHO) | |
特記無き場合、データは標準状態 (25 °C [77 °F], 100 kPa) におけるものである。
| |
| |||||||||||||
参考文献
編集- Merck Index 14th ed., 7247.

