フラディケ・デ・メネゼス
フラディケ・バンデイラ・メロ・デ・メネゼス(ポルトガル語: Fradique Bandeira Melo de Menezes, 1942年3月21日 - )は、サントメ・プリンシペ民主共和国の政治家。外務大臣(1986年 - 1987年)、大統領(2001年9月3日 - 2011年9月3日)などを歴任した。
フラディケ・デ・メネゼス Fradique de Menezes | |
![]() | |
任期 | 2001年9月3日 – 2003年7月16日 2003年7月23日 – 2011年9月3日 |
---|---|
首相 | |
任期 | 1986年 – 1987年 |
大統領 | マヌエル・ピント・ダ・コスタ |
出生 | 1942年3月21日(83歳)![]() ![]() |
政党 | (独立民主行動→) (変革勢力民主運動・自由党→) MDFM・UDD連合 |
受賞 | ![]() |
出身校 | ブリュッセル自由大学 |
サントメ島(当時ポルトガル領)生まれ。ポルトガルの高校を卒業後、ベルギーの首都ブリュッセルにある大学にて教育学と心理学を学ぶ。実業家として成功した後、サントメ・プリンシペの外相を務める。2001年7月の大統領選挙で独立民主行動から出馬し、現職候補を上回る55.2パーセントの票を獲得、同年9月3日から大統領を務める。なお、彼は出馬前にポルトガル市民権を放棄している。
2003年7月16日、ナイジェリアに滞在中フェルナンド・ペレイラ率いるクーデターで一時亡命状態に陥るも、国際的な交渉の成功により、7月23日に無血で復権した。
公職 | ||
---|---|---|
先代 ミゲル・トロボアダ |
![]() 第3代:2001年9月3日 – 2003年7月16日 2003年7月23日 – 2011年9月3日 |
次代 フェルナンド・ペレイラ (救国軍事政権議長) |
先代 フェルナンド・ペレイラ (救国軍事政権議長) |
次代 マヌエル・ピント・ダ・コスタ | |
先代 マヌエル・ピント・ダ・コスタ |
![]() 第5代:1986年 – 1987年 |
次代 ギリェルメ・ポッセル・ダ・コスタ |