マカッサル文字 (Unicodeのブロック)

マカッサル文字(マカッサルもじ、英語: Makasar)は、Unicodeブロックの一つ。

マカッサル文字 (Unicodeのブロック)
Makasar
範囲 U+11EE0..U+11EFF
(32 個の符号位置)
追加多言語面
用字 マカッサル文字
主な言語・文字体系
割当済 25 個の符号位置
未使用 7 個の保留
Unicodeのバージョン履歴
11.0 25 (+25)
公式ページ
コード表 ∣ ウェブページ
テンプレートを表示

解説

編集

インドネシアスラウェシ島南端(南スラウェシ州南端)で話される、オーストロネシア語族マレー・ポリネシア語派に属するマカッサル語の表記のため、かつて同地域で栄えたマカッサル王国において17世紀から19世紀にかけて用いられていた[1]マカッサル文字を収録している。この文字体系はマカッサル語ではUkiri' Jangangjangang(鳥の文字)、ブギス語ではuki′ manu′-manu′[1]、英語ではOld Makasar(古マカッサル文字)として知られている[2]。「鳥の文字」の異名の通り、多くの文字が羽ばたく鳥のような形状をしている。なお、現在のマカッサル語は主にラテン文字ブギス文字(ロンタラ文字)で書かれる。

マカッサル文字はブラーフミー文字から派生した所謂ブラーフミー系文字(インド系文字)の一つであり、音素文字のうち子音字単独では暗黙の随伴母音/-a/を伴って発音され、別の母音にする際に母音記号を付加することで発音を切り替えるアブギダに分類される。ラテン文字などと同様に左から右への横書き(左横書き)であり、単語毎に分かち書きをする。

多くのブラーフミー系文字とは異なり、独立母音字が存在しないため、頭子音の無い母音を表す場合は頭子音が無いことを表す子音字U+11EF1 𑻱 MAKASAR LETTER Aに母音記号を付加することで表現する。

符号位置の順序はおおむね伝統的なマカッサル文字の順序に従っている。

Unicodeのバージョン11.0において初めて追加された。

収録文字

編集

ラテン文字転写」の列はブラーフミー系文字のラテン文字への翻字方式の一つであるISO 15919(及び一部はIAST)に従う。

コード 文字 文字名(英語) 用例・説明 ラテン文字転写
子音字
U+11EE0 𑻠 MAKASAR LETTER KA 子音[k]を表す。 k
U+11EE1 𑻡 MAKASAR LETTER GA 子音[kʰ]を表す。 kh
U+11EE2 𑻢 MAKASAR LETTER NGA 子音[ŋ]を表す。
U+11EE3 𑻣 MAKASAR LETTER PA 子音[p]を表す。 p
U+11EE4 𑻤 MAKASAR LETTER BA 子音[b]を表す。 b
U+11EE5 𑻥 MAKASAR LETTER MA 子音[m]を表す。 m
U+11EE6 𑻦 MAKASAR LETTER TA 子音[t]を表す。 t
U+11EE7 𑻧 MAKASAR LETTER DA 子音[d]を表す。 d
U+11EE8 𑻨 MAKASAR LETTER NA 子音[n]を表す。 n
U+11EE9 𑻩 MAKASAR LETTER CA 子音[c]を表す。 c
U+11EEA 𑻪 MAKASAR LETTER JA 子音[ɟ]を表す。 j
U+11EEB 𑻫 MAKASAR LETTER NYA 子音[ɲ]を表す。 ñ
U+11EEC 𑻬 MAKASAR LETTER YA 子音[j]を表す。 y
U+11EED 𑻭 MAKASAR LETTER RA 子音[r]を表す。 r
U+11EEE 𑻮 MAKASAR LETTER LA 子音[l]を表す。 l
U+11EEF 𑻯 MAKASAR LETTER VA 子音[ʋ]を表す。 v
U+11EF0 𑻰 MAKASAR LETTER SA 子音[s]を表す。 s
U+11EF1 𑻱 MAKASAR LETTER A 頭子音が無いことを表す。
子音複製子
U+11EF2 𑻲 MAKASAR ANGKA 直前の子音を重子音で読むことを表す。
母音記号
U+11EF3 𑻳 MAKASAR VOWEL SIGN I 母音[i]を表す。 i
U+11EF4 𑻴 MAKASAR VOWEL SIGN U 母音[u]を表す。 u
U+11EF5 𑻵 MAKASAR VOWEL SIGN E 母音[e]を表す。

文字の左側にレンダーされるため、符号上の文字順序と表示上の順序とが入れ替わる。

e
U+11EF6 𑻶 MAKASAR VOWEL SIGN O 母音[o]を表す。 o
約物
U+11EF7 𑻷 MAKASAR PASSIMBANG マカッサル文字における終止符[1] .
U+11EF8 𑻸 MAKASAR END OF SECTION 節の終端を表す。

小分類

編集

このブロックの小分類は「子音字」(Consonants)、「子音複製子」(Consonant reduplicator)、「母音記号」(Vowel signs)、「約物」(Punctuation)の4つとなっている[2]

子音字(Consonants

編集

この小分類にはマカッサル文字のうち、基本的な子音字が収録されている。

子音複製子(Consonant reduplicator

編集

この小分類にはマカッサル文字のうち、直前の子音を重子音で読むことを表す文字1つのみが収録されている。

母音記号(Vowel signs

編集

この小分類にはマカッサル文字のうち、子音字に結合する母音記号が収録されている。

約物(Punctuation

編集

この小分類にはマカッサル文字で用いられる句読点などの約物類が収録されている。

文字コード

編集
マカッサル文字(Makasar)[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
  0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
U+11EEx 𑻠 𑻡 𑻢 𑻣 𑻤 𑻥 𑻦 𑻧 𑻨 𑻩 𑻪 𑻫 𑻬 𑻭 𑻮 𑻯
U+11EFx 𑻰 𑻱 𑻲 𑻳 𑻴 𑻵 𑻶 𑻷 𑻸
注釈
1.^バージョン17.0時点


履歴

編集

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

バージョン コードポイント[a] 文字数 L2 ID ドキュメント
11.0 U+11EE0..11EF8 25 L2/15-100 Anshuman Pandey (25 June 2015), Preliminary Proposal to Encode the Makassarese Bird Script (英語)
L2/15-179 Anshuman Pandey (20 July 2015), Proposal to Encode the Old Makassarese Script (supercedes L2/15-100 (英語)
L2/15-233 Anshuman Pandey (7 October 2015), Proposal to encode the Makasar script (supersedes L2/15-179 (英語)
  1. ^ 提案されたコードポイントと文字の名前は、最終決定と異なる場合がある。

出典

編集
  1. ^ a b c Anshuman Pandey (2015年6月25日). “Preliminary Proposal to Encode the Makassarese Bird Script” (英語). UTC Document Register. Unicode Consortium. 2025年10月6日閲覧。
  2. ^ a b “The Unicode Standard, Version 17.0 - U11EE0.pdf” (PDF). The Unicode Standard (英語). 2025年10月6日閲覧.

関連項目

編集