マツダ・勢(Mazda MINAGI)は、マツダコンセプトカー

マツダ・勢
2011年
概要
製造国 日本の旗 日本
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドア クロスオーバーSUV
エンジン位置 フロント
駆動方式 前輪駆動 / 四輪駆動
パワートレイン
変速機 6速MT(国外仕様) / 6速AT
テンプレートを表示

CX-5のベース車両。

概要

編集

勢は2011年3月のジュネーブモーターショーで発表された都市型コンパクトクロスオーバーSUVで、新世代技術SKYACTIVと新デザインテーマ「魂動(KODO)- Soul of Motion」を具現化したコンセプトカーとなる[1]。このモデルからシグネチャーウィングがフロントに配置されている[2]。同年4月には市販モデルの車名がCX-5となることが発表され[3]、9月にはフランクフルトモーターショーにて市販モデルが世界初公開された[4]

沿革

編集

参照

編集
  1. ^ マツダ、ジュネーブモーターショーにコンセプトカー『マツダ 勢(MINAGI)』を出品 - 2011年1月19日
  2. ^ . MotorFan. (2021年1月5日). https://car.motor-fan.jp/article/10017835  {{cite news}}: |title=は必須です。 (説明)
  3. ^ “「マツダ 勢(MINAGI)」の量産モデル、「CX-5」と命名”. (2011年4月19日). https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1104/19/news126.html 
  4. ^ “マツダ、新型SUV「CX-5」を世界初公開【フランクフルトショー2011】”. (2011年8月2日). https://www.webcg.net/articles/-/3858 
  5. ^ “マツダ、ジュネーブモーターショーにコンセプトカー『勢 (MINAGI) 』を出品”. マツダ ニュースリリース. (2011年1月19日). http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201101/110119a.html {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  6. ^ “マツダ、新型クロスオーバーSUVの車名「マツダ CX-5」を公表”. マツダ ニュースリリース. (2011年4月18日). http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201104/110418a.html {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  7. ^ “マツダ、新型クロスオーバーSUV「マツダ CX-5」をフランクフルトモーターショーで世界初公開”. マツダ ニュースリリース. (2011年8月2日). http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201108/110802a.html {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)

関連項目

編集

外部リンク

編集