マレットMallet)とは鍵盤打楽器を含む様々な打楽器を演奏する際に用いられるヘッドの付いた(バチ)のことである(ただし、ドラムに対するものはドラムスティックといい、マレットとはいわない)。

マレット
各言語での名称
mallet sticks, beater
分類

打楽器鍵盤楽器

綿糸巻きマレット
ティンパニ用マレット

楽器によって材質や硬さなどが違い、多くの種類が存在する。

なお、持ち手(柄)の材質は、プラスチック、木、バーチの物が多い。

マレットによっては、ソフト〜ミディアム〜ハードと硬さが書かれていることがある。 基本的に、ソフトは低音域、ミディアムは中音域、ハードは高音域で使われることが多い[1]

独創的な楽器を作って演奏することで知られている明和電機は、電磁石の先に短いマレットを取り付けて電気を流すとマレットが作動するという電動マレットのノッカーを開発し、様々な自作楽器に用いている。

マレット製造メーカー

編集

脚注

編集
  1. ^ マレットの硬さ”. 2023年12月22日閲覧。

外部リンク

編集