メチルグリオキサールMethylglyoxal)とは、2-オキソプロパナール2-oxopropanal)のことである。

メチルグリオキサール
Skeletal formula
Skeletal formula
Ball-and-stick model of methylglyoxal
物質名
識別情報
3D model (JSmol)
バイルシュタイン 906750
ChEBI
ChEMBL
ChemSpider
DrugBank
ECHA InfoCard 100.001.059 ウィキデータを編集
KEGG
MeSH Methylglyoxal
UNII
性質
C3H4O2
モル質量 72.063 g·mol−1
外観 黄色の液体
密度 1.046 g/cm3
融点 25 °C (77 °F; 298 K)
沸点 72 °C (162 °F; 345 K)
危険性
GHS表示:
腐食性物質急性毒性(高毒性)経口・吸飲による有害性
Danger
H290, H302, H315, H317, H318, H319, H335, H341
P201, P202, P234, P261, P264, P270, P271, P272, P280, P281, P301+P312, P302+P352, P304+P340, P305+P351+P338, P308+P313, P310, P312, P321, P330, P332+P313, P333+P313, P337+P313, P362, P363, P390, P403+P233, P404, P405, P501
特記無き場合、データは標準状態 (25 °C [77 °F], 100 kPa) におけるものである。
☒N verify (what is  ☒N ?)

構造と性質

編集

メチルグリオキサールの分子式はC3H4O2、モル質量は72.063 (g/mol)である[1]。常圧における沸点は72 ℃で、常温常圧では黄色の液体として存在する[1][注釈 1]

その他

編集
  • フミン質を含んだ水に対してオゾン消毒を行った場合、メチルグリオキサールも非意図的に生成することが確認されている[2]
  • In vivo ではメチルグリオキサールはAGEsの生成と関連がある。メチルグリオキサールとクレアチンにより生成される物質(N-(4-methyl-5-oxo-1-imidazolin-2-yl)sarcosine)が人の尿から検出されており、体内でメチルグリオキサールが生成していると示唆される。[3]

注釈

編集
  1. ^ 参考までに、常温常圧において、類似物質のフェニルグリオキサールの無水物もまた、黄色の液体である。さらにグリオキサールも黄色の液体である。

出典

編集
  1. ^ a b Pubchem: Methylglyoxal (CID:880)
  2. ^ 中室 克彦 編集 編『最新公衆衛生学』佐谷戸 安好 監修(第3版)、廣川書店、2004年2月25日、197頁。ISBN 4-567-47143-1 
  3. ^ “Creatine is a scavenger for methylglyoxal under physiological conditions via formation of N-(4-methyl-5-oxo-1-imidazolin-2-yl)sarcosine (MG-HCr)”. Journal of agricultural and food chemistry 63 (8). (2015). doi:10.1021/jf505998z. PMID 25655840. 

関連項目

編集