世紀のびっくりショー」(せいきのびっくりショー)は、1972年4月2日から同年9月24日までフジテレビ系列で放送されていたフジテレビ製作のバラエティ番組である。放送時間は毎週日曜 20:00 - 20:56(日本標準時)。

世紀のびっくりショー
ジャンル バラエティ番組
司会者 八木治郎
出演者 マリ・クリスティーヌ
萩本欽一
製作
製作 フジテレビ
放送
放送局フジテレビ系列
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1972年4月2日 - 1972年9月24日
放送時間日曜 20:00 - 20:56
放送分56分
回数25回
テンプレートを表示

概要

編集

1966年の『びっくりショー』(司会:てんぷくトリオ)から始まり、1年のブランクを経て『万国びっくりショー』(第1期、司会:八木治郎)→『世界びっくりスペシャル』(司会:桂小金治)と続いた『びっくり』シリーズの第4弾。本番組で日曜20時台での放送となり、『万国びっくりショー』時代の司会者である八木治郎が司会に復帰した。さらにマリ・クリスティーヌ萩本欽一がレギュラーメンバーに加わった。

番組は、八木が率いる国内の「びっくり人間」とマリが率いる海外の「びっくり人間」がおのおの得意とする超人技を披露した後、萩本が率いる国内の一般人たちによる「挑戦者」軍団がそれらを見よう見まねでやってみる模様を放送していた。

フジテレビ系列 日曜 20:00 - 20:56
前番組 番組名 次番組
一心太助
(1971年10月3日 - 1972年3月26日)
世紀のびっくりショー
(1972年4月2日 - 1972年9月24日)
オールスター家族対抗歌合戦
(1972年10月1日 - 1986年9月28日)