今須トンネル(いますトンネル)は、岐阜県不破郡関ケ原町にある名神高速道路上のトンネルである。

今須トンネル
概要
位置 岐阜県の旗 岐阜県
座標 北緯35度20分48秒 東経136度26分33秒 / 北緯35.34667度 東経136.44250度 / 35.34667; 136.44250座標: 北緯35度20分48秒 東経136度26分33秒 / 北緯35.34667度 東経136.44250度 / 35.34667; 136.44250
現況 供用中
所属路線名 E1 名神高速道路
起点 岐阜県不破郡関ケ原町
終点 同上
運用
開通 (上り線)1978年昭和53年)7月28日
(下り線)1978年(昭和53年)10月2日
所有 中日本高速道路株式会社
通行対象 自動車
技術情報
全長 (上り線)380 m
(下り線)387 m
道路車線数 (上り線)2車線
(下り線)2車線
設計速度 80 km/h
7.2 m
テンプレートを表示
今須地区ルート付替え変遷空中写真
1975年(昭和50年)9月。今須トンネルはまだ存在しない。
1982年(昭和57年)10月。今須トンネル供用後。廃道部分の多くが残っている。
1996年(平成8年)4月。廃道部分の多くが別利用されている。
上記3画像国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

概要

編集

関ヶ原IC - 米原JCT間に位置し、名神の難所である。かつては、上り線に旧ルートが存在したが、急カーブによる事故が多発していたため1978年に現在のルートに入れ替わっている。旧ルート区間については、現在はNEXCO中日本の管理用施設となっている。当トンネル前後は、急カーブが連続するため「今須カーブ」と言われ、上り線のトンネル内からカーブ区間は車線変更禁止である。

歴史

編集
E1 名神高速道路
(27) 関ヶ原IC - 今須トンネル - 伊吹PA - (27-1) 米原JCT - (28) 彦根IC

関連項目

編集

脚注

編集

出典

編集

参考文献

編集
  • 日本道路公団 (1977). “名神の今須トンネルが貫通 ——高速道路で初めての本線改良工事(路線変更)進む——”. 日本道路公団だより 107: 7. 
  • 日本道路公団 (1978a). “名神関ヶ原今須地区本線改良工事が一部しゅん功 ——七月二十八日から上り線を供用開始——”. 日本道路公団だより 117: 11–12. 
  • 日本道路公団 (1978b). “名神関ヶ原今須本線改良工事がしゅん功 ——十月二日から下り線も供用開始——”. 日本道路公団だより 118: 11. 
  • 高速道路調査会 (1978). “国内ニュース:名神関ケ原地区本線改良工事が一部しゅん功”. 高速道路と自動車 21 (9): 68–69. 

外部リンク

編集