2026年(2026 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、木曜日から始まる平年

千年紀: 3千年紀
世紀: 20世紀 - 21世紀 - 22世紀
十年紀: 2000年代 2010年代 2020年代 2030年代 2040年代
: 2023年 2024年 2025年 2026年 2027年 2028年 2029年

他の紀年法

編集

カレンダー

編集
1月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

予定

編集

日付が未定なもの

編集

周年

編集

以下に、過去の主な出来事からの区切りの良い年数(周年)を記す。

イベント

編集

気象・地象・天象

編集
天象(天文現象)

誕生

編集

没年

編集

ノーベル賞

編集

脚注

編集

注釈

  1. ^ 1946年、現在のNHKラジオ第1放送で『のど自慢素人音楽会』として放送開始。

出典

  1. ^ “心斎橋オーパ、営業終了へ 26年1月12日に”. サンケイスポーツ. 産経デジタル. (2025年1月10日). https://www.sanspo.com/article/20250110-4V6ILDTQ5ZNSDA6JLWONYAIQ6A/ 2025年1月17日閲覧。 
  2. ^ 曽根崎データセンター(大阪) - OPTAGE for Business
  3. ^ マルハニチロ、社名を「ウミオス」に 26年3月の変更を決議 - ロイター、2025年3月24日配信、同日閲覧
  4. ^ マルハニチロ、社名「ウミオス」に 26年3月から - 日本経済新聞、2025年3月24日配信、同日閲覧
  5. ^ JR「関内」駅前 大規模ミクストユース型プロジェクト 「BASEGATE横浜関内」2026年3月19日グランドオープン”. 三井不動産株式会社 (2025年9月24日). 2025年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年9月24日閲覧。
  6. ^ ベースゲート横浜関内、26年3月開業 三井不動産など再開発の大型施設”. 日本経済新聞 (2025年9月24日). 2025年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年9月24日閲覧。
  7. ^ 「FOMA」および「iモード」のサービス終了に関するお知らせ - 株式会社NTTドコモ (2024年3月21日)
  8. ^ “タスポ、26年3月末終了へ 発行1000万枚、利用減少か”. サンケイスポーツ. 産経デジタル. 8 October 2021. 2021年10月8日閲覧.
  9. ^ 留萌線の鉄道事業廃止届の提出について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2025年3月28日。オリジナルの2025年3月28日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20250328053120/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20250328_KO_todokede.pdf2025年9月15日閲覧 
  10. ^ 自転車を安全・安心に利用するために─自転車への交通反則通告制度(青切符)の導入』(PDF)警察庁交通局、2025年9月30日https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/cycle_kaisei.files/rule.pdf2025年10月16日閲覧 
  11. ^ 2026年サッカーW杯、初の3カ国共催 出場枠は32→48に”. 毎日新聞 (2022年12月19日). 2023年3月3日閲覧。
  12. ^ 警報や注意報、レベル併記で分かりやすく 2026年から運用見直し(朝日新聞 2024年6月18日)、2025年10月15日閲覧。
  13. ^ 「はやぶさ2」が次に訪れる小惑星に「トリフネ」と命名アストロアーツ 2024年9月25日)、2025年10月15日閲覧。
  14. ^ 携帯電話番号に「060」、26年7月から順次提供…ドコモ・KDDI・ソフトバンク・楽天の4社(読売新聞オンライン 2024年12月20日)、2025年10月15日閲覧。
  15. ^ 携帯電話番号への060番号の追加総務省)、2025年10月15日閲覧。
  16. ^ “キユーピー、育児食から撤退 26年8月に生産停止”. 日経電子版. 日本経済新聞社. (2025年6月12日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC129660S5A610C2000000/ 2025年6月12日閲覧。 
  17. ^ 生活道路の法定速度30キロが決定、実施は2年後 広い道は別に規制(朝日新聞 2024年7月23日)、2025年10月15日閲覧。
  18. ^ 「生活道路」法定速度60→30キロに 26年9月から(日本経済新聞 2024年7月23日)、2025年10月15日閲覧。
  19. ^ 年収「106万円の壁」「130万円の壁」、年金法案でどう変わる(朝日新聞 2025年5月16日)、2025年10月15日閲覧。
  20. ^ www.sapporobeer.jp. “ビール類の酒税は今後どのように変わりますか? | よくあるご質問”. サッポロビール株式会社. 2023年11月4日閲覧。
  21. ^ 日本版DBS、開始は来年12月25日 犯歴確認は27カ月かけ分散教育新聞 2025年6月5日)、2025年10月15日閲覧。
  22. ^ 一般照明用の蛍光ランプの規制について - 環境省、2025年10月15日閲覧。
  23. ^ India will give a ‘new form’ to BRICS grouping in 2026: PM Modi”. The Hindu (2025年7月7日). 2025年8月1日閲覧。
  24. ^ サグラダ・ファミリア、2026年の完成が確実に。聖堂につながる巨大階段は2034年までかかる見込み - ARTnews JAPAN (2024年4月1日)、2025年6月18日閲覧
  25. ^ ついに2026年に完成の「サグラダ・ファミリア」がすごすぎる!驚異的な工期短縮はなぜ? - Tripa (2024年5月24日更新)、2025年6月18日閲覧
  26. ^ サグラダファミリアの塔を完全攻略 – 登り方、見学方法、景観、完成図塔の構造と完成イメージ - Amazing TRIP (2025年2月20日更新)、2025年6月18日閲覧
  27. ^ サグラダファミリア 生誕・受難・栄光のファサードを徹底解説栄光のファサードについて - Amazing TRIP (2021年9月17日更新)、2025年6月18日閲覧
  28. ^ Donaldson, Abbey A. (2024年12月5日). “NASA Shares Orion Heat Shield Findings, Updates Artemis Moon Missions” (英語). NASA. 2025年9月13日閲覧。
  29. ^ “NASA、アルテミス計画の大幅延期を発表 月面着陸は26年以降に”. CNN.CO.JP. CNN. 10 January 2024. 2025年9月13日閲覧.
  30. ^ 中部日本放送(ラジオ事業は現在のCBCラジオ)と新日本放送(現在の毎日放送=MBSラジオ)の2社による本放送の開始。
  31. ^ a b 西暦2020年から西暦2029年の日食 - 日食ナビ、2025年9月12日閲覧
  32. ^ a b 月食一覧 - 国立天文台 (NAOJ)
  33. ^ ひな祭りの夜に皆既月食 2026年3月3日 - つるちゃんのプラネタリウム

関連項目

編集