八千代病院

日本の愛知県安城市にある病院

社会医療法人財団新和会 八千代病院(しゃかいいりょうほうじんざいだんしんわかい やちよびょういん)は、愛知県安城市にある病院である。

八千代病院
八千代病院
情報
正式名称 社会医療法人財団新和会 八千代病院
英語名称 Yachiyo Hospital
前身 ワシノ病院
標榜診療科 内科
消化器内科
循環器内科
呼吸器内科
腎臓内科
内分泌・代謝内科
人工透析内科
神経内科
小児科
外科
消化器外科
血管外科
乳腺外科
呼吸器外科
肛門外科
麻酔科
ペインクリニック外科
整形外科
脳神経外科
産婦人科
リハビリテーション科
皮膚科
泌尿器科
眼科
耳鼻咽喉科
放射線科
臨床検査科
病理診断科
救急科
許可病床数 420床
療養病床:52床
職員数 877
機能評価 一般病院2:3rdG:Ver2.0
開設者 社会医療法人財団新和会
管理者 杢野泰司 (病院長)
開設年月日 2005年5月1日
所在地
446-8510
愛知県安城市住吉町2丁目2-7
位置 北緯34度59分13.43秒 東経137度4分46.08秒 / 北緯34.9870639度 東経137.0794667度 / 34.9870639; 137.0794667
二次医療圏 西三河南部西
PJ 医療機関
テンプレートを表示

診療科

編集

特徴

編集

社会医療法人財団新和会が運営している。420床(一般病棟 270床・地域包括ケア病棟 46床・療養病棟 52床・回復期リハビリテーション病棟 52床)を有しており、安城市においては安城更生病院に次ぐ規模の病院である。急性期医療のみでなく、産科病棟、リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟、療養病棟を持ち、さらに検診センター、在宅部門を設置しているケアミックス病院である。

歴史

編集
  • 1900年(明治33年) - 田中純平が田中病院を開院。
  • 1944年(昭和19年) - ワシノ病院に改称。
  • 1949年(昭和24年) - 財団法人八千代病院に改称。
  • 1950年(昭和25年) - 愛知紡績株式会社が経営母体となる。
  • 1990年(平成2年) - 医療法人財団新和会八千代病院が設立される。
  • 2000年(平成12年) - 八千代病院100年祭を開催。
  • 2005年(平成17年)5月1日 - 現在地に移転。

アクセス

編集

外部リンク

編集