利用者:上島さくら/sandbox
![]() |
ここは上島さくらさんの利用者サンドボックスです。編集を試したり下書きを置いておいたりするための場所であり、百科事典の記事ではありません。ただし、公開の場ですので、許諾されていない文章の転載はご遠慮ください。
登録利用者は自分用の利用者サンドボックスを作成できます(サンドボックスを作成する、解説)。 その他のサンドボックス: 共用サンドボックス | モジュールサンドボックス 記事がある程度できあがったら、編集方針を確認して、新規ページを作成しましょう。 |
このページは下書き用です。記事として扱わないよう、ご理解とご協力をお願いします。
競走成績
編集以下の内容は、netkeiba.com[1]および地方競馬情報サイト[2]の情報に基づく。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上り3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重 [kg] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023. 7.23 | 福島 | 2歳新馬 | 芝2000m(良) | 10 | 4 | 4 | 52.3 (8人) | 9着 | 2:09.2(40.7) | 5.5 | 石川裕紀人 | 55 | インビジブルセルフ | 480 | |
10. 7 | 京都 | 2歳未勝利 | ダ1800m(良) | 16 | 6 | 12 | 57.4(10人) | 5着 | 1:55.3(39.4) | 1.6 | 西塚洸二 | 53 | オペラプラージュ | 488 | |
10.28 | 京都 | 2歳未勝利 | ダ1800m(良) | 12 | 6 | 8 | 12.6 (6人) | 5着 | 1:54.9(39.6) | 0.9 | 岩田望来 | 56 | ブルーサン | 488 | |
11.19 | 京都 | 2歳未勝利 | ダ1800m(稍) | 16 | 2 | 3 | 18.9 (6人) | 8着 | 1:55.0(38.9) | 1.3 | 岩田望来 | 56 | オーシンハーフ | 484 | |
2024. 1. 6 | 京都 | 3歳未勝利 | ダ1900m(良) | 16 | 8 | 15 | 13.5 (6人) | 3着 | 2:02.9(38.7) | 0.2 | L.モリス | 57 | ハーバーライト | 494 | |
1.21 | 京都 | 3歳未勝利 | ダ1900m(不) | 10 | 3 | 3 | 7.3 (4人) | 3着 | 2:00.1(36.8) | 0.5 | L.モリス | 57 | スマートリアファル | 490 | |
2. 4 | 京都 | 3歳未勝利 | ダ1900m(良) | 8 | 7 | 7 | 3.3 (2人) | 3着 | 2:01.5(40.7) | 0.0 | 川田将雅 | 57 | エリカヴェネチア | 492 | |
3.16 | 中京 | 3歳未勝利 | ダ1900m(良) | 15 | 2 | 2 | 1.6 (1人) | 2着 | 1:59.8(37.3) | 1.0 | 川田将雅 | 57 | カゼノランナー | 484 | |
4. 6 | 阪神 | 3歳未勝利 | ダ2000m(稍) | 10 | 7 | 7 | 2.0 (1人) | 3着 | 2:07.8(39.0) | 2.0 | 川田将雅 | 57 | ルシュヴァルドール | 486 | |
6.15 | 京都 | 3歳未勝利 | ダ1900m(良) | 15 | 7 | 13 | 2.0 (1人) | 1着 | 2:00.2(38.5) | -0.5 | 川田将雅 | 57 | (アドマイヤエイジア) | 488 | |
8.25 | 中京 | 3歳上1勝クラス | ダ1900m(良) | 14 | 8 | 13 | 4.8 (2人) | 1着 | 1:59.6(39.0) | -0.3 | 西村淳也 | 55 | (アスクデビューモア) | 492 | |
9.29 | 中京 | 3歳上2勝クラス | ダ1900m(重) | 16 | 3 | 5 | 5.0 (2人) | 3着 | 1:58.6(38.0) | 0.3 | 鮫島克駿 | 55 | リューデスハイム | 494 | |
11.16 | 京都 | 近江特別 | 2勝 | ダ1900m(良) | 16 | 3 | 6 | 3.0 (2人) | 2着 | 1:59.3(37.6) | 0.4 | 川田将雅 | 56 | メイプルタピット | 496 |
12.15 | 中山 | 香取特別 | 2勝 | ダ2400m(良) | 14 | 4 | 6 | 2.9 (1人) | 9着 | 2:36.9(40.7) | 1.9 | 戸崎圭太 | 56 | ニューバラード | 500 |
2025. 3.23 | 中京 | 弥富特別 | 2勝 | ダ1900m(良) | 16 | 7 | 14 | 5.3 (1人) | 3着 | 1:59.8(39.2) | 0.6 | 和田竜二 | 57 | アスクデビューモア | 504 |
5.11 | 東京 | 日吉特別 | 2勝 | ダ2100m(稍) | 16 | 1 | 1 | 4.8 (2人) | 1着 | 2:09.2(35.6) | -0.1 | 川田将雅 | 58 | (タイセイアディクト) | 510 |
5.25 | 東京 | 丹沢S | 3勝 | ダ2100m(重) | 16 | 5 | 10 | 3.8 (1人) | 1着 | 2:07.2(34.9) | -0.8 | 団野大成 | 55 | (ヤマニンエンディマ) | 508 |
6.21 | 東京 | スレイプニルS | OP | ダ2100m(良) | 11 | 1 | 1 | 2.1 (1人) | 2着 | 2:08.8(36.8) | 0.0 | 川田将雅 | 57 | クールミラボー | 506 |
7.21 | 盛岡 | マーキュリーC | JpnIII | ダ2000m(良) | 10 | 2 | 2 | 3.0 (1人) | 1着 | 2:03.9(37.5) | -0.2 | 川田将雅 | 54 | (クラウンプライド) | 508 |
主な交差点
編集- 上側が起点側、下側が終点側。左側が上り側、右側が下り側。
- 交差する道路は、県道以上の道路および立体交差をするもしくは立体交差をする計画の道路。特記がないものは市町道。
交差する道路など | 交差する場所 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|
国道8号・富山県道365号流杉町袋線 滑川・魚津方面 | |||||
富山県道365号流杉町袋線 | 国道41号 | 富山市 | 金泉寺高架橋 | 金泉寺 | すぐ東の手屋交差点からここまで県道365号が重複 |
富山県道56号富山環状線 | 新屋 | ||||
富山県道172号八幡田稲荷線・富山県道177号蓮町新庄線 | 豊田東 | ||||
富山県道30号富山港線 | 中島 | ||||
富岩運河 | 中島大橋 | 橋長539.0m | |||
神通川 | |||||
富山県道1号富山魚津線 | 富山県道7号富山八尾線 | 田尻 | 県道1号・県道7号ともに県道56号との重複区間 | ||
四方方面 | 富山県道7号富山八尾線 | 寺島IC | 富山県道205号練合宮尾線と間接接続 | ||
富山県道207号四方新中茶屋線 | 八町 | ||||
富山県道321号中沖呉羽線 | 大塚 | ||||
富山県道41号新湊平岡線 | 本郷西 | ||||
富山県道347号東老田白石線 | 射水市 | 富山短大口 | |||
富山県道204号小杉本江線 | 富山県道62号富山小杉線 富山県道204号小杉本江線 |
小白石 | |||
富山新港方面 | 小杉方面 | 小白石高架橋 | 小白石高架 | ||
富山県道349号白石西高木戸破線 | 大江 | ||||
富山県道232号堀岡小杉線 | |||||
富山県道322号八町大門線 | 津幡江 | ||||
国道472号 | 鏡宮高架橋 | 鏡宮 | 道の駅カモンパーク新湊が隣接 | ||
富山県道231号松木鷲塚線 | 沖塚原 | ||||
富山県道11号新湊庄川線 | 坂東高架橋 | 坂東 | |||
庄川 | 高新大橋 | 橋長424.4m | |||
富山県道243号能町枇杷首線 | 高岡市 | 下田高架橋の側道に接続 | |||
富山県道57号高岡環状線 | 下田高架橋 | 下田 | |||
富山県道24号伏木港線 | 江尻高架橋 | 江尻 | |||
富山県道255号守山向野線 | 熊野町 | ||||
国道160号 | 四屋IC | 氷見、七尾方面 | |||
長慶寺方面 | 国道156号 | 四屋 | |||
国道8号 小矢部・金沢方面 |
主な交差点
編集- 上側が起点側、下側が終点側。左側が上り側、右側が下り側。
- 交差する道路は、県道以上の道路および立体交差をするもしくは立体交差をする計画の道路。特記がないものは市町道。
交差する道路など | 交差する場所 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|
中勢バイパス 国道23号 四日市方面 | |||||
三重県道41号亀山鈴鹿線 | 鈴鹿市 | ||||
道伯町方面 | 稲生高校方面 | 稲生北ランプ | 稲生高校北 | 四日市方面出入口のみ | |
鈴鹿サーキット方面 | 鈴鹿サーキット稲生駅方面 | 稲生西ランプ | 稲生町西 | 通称「サーキット道路」 | |
三重県道54号鈴鹿環状線 | 御薗ランプ | 御薗町東 | |||
徳居町方面 | 郡山町、中瀬古駅方面 | 郡山ランプ | |||
津市 | |||||
三重県道651号三行上野線 | 三行ランプ | (信号あり) | |||
国道306号 | 北黒田北 | 道の駅津かわげが近接 | |||
三重県道410号草生窪田津線 | 大里窪田町出口 | ||||
三重県道10号津関線 | (立体交差) | ||||
夢が丘方面 | 一身田方面 | (立体交差) | 松阪方面出入口のみ | ||
三重県道55号久居河芸線 | (立体交差) | ||||
メッセウイングみえ方面 | (立体交差) | 松阪方面出入口のみ | |||
三重県道42号津芸濃大山田線 | 納所ランプ(夢津なぐ橋) | ||||
国道163号 | 南河路 | ||||
三重県道657号家所阿漕停車場線 | 野田東 | ||||
三重県道55号久居河芸線 | (立体交差) | 緑ヶ丘南 | |||
三重県道118号津久居線 | 半田東 | ||||
三重県道776号久居停車場津線 | 久居相川 | ||||
国道165号 | 高茶屋小森ランプ | 高茶屋小森山1 | |||
三重県道114号上浜高茶屋久居線 | |||||
桃園駅方面 | 木造方面 | 木造ランプ | 松阪方面出入口のみ | ||
雲出川 | 新雲出大橋 | ||||
松阪市 | |||||
伊勢中川駅方面 | 舞出町方面 | 舞出ランプ | 鈴鹿方面出入口のみ | ||
三重県道697号三雲久居線 | 嬉野新屋庄ランプ | ||||
三重県道413号嬉野津線 | 新屋庄町 | ||||
国道23号(現道) | 小津ランプ | 小津町 | すぐ南の小津南町交差点より先は国道166号 | ||
南勢バイパス 国道23号 伊勢方面 |
停車駅
編集- 停車駅の詳細は以下の表を参照(2022年3月現在)。
- ●:全列車が停車
- ▼:下りのみ全列車が停車
- ▲:上りのみ全列車が停車
- -:通過
列車名 | 運行本数\駅名 | 札幌駅 | 新札幌駅 | 南千歳駅 | 追分駅 | 新夕張駅 | 占冠駅 | トマム駅 | 新得駅 | 十勝清水駅 | 芽室駅 | 帯広駅 | 池田駅 | 浦幌駅 | 白糠駅 | 釧路駅 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
おおぞら | 下り1本/上り1本 | ● | ● | ● | ▼ | ▼ | - | ● | ● | - | - | ● | ● | - | - | ● | 白糠通過の1往復(1、4号) |
下り3本/上り4本 | ● | ● | ● | - | - | - | ● | ● | - | - | ● | ● | - | ● | ● | 大半の列車 | |
下り1本 | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | ▼ | - | - | ▼ | ▼ | - | ▼ | ▼ | 占冠に停車する唯一の下り(3号) | |
下り1本/上り1本 | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 十勝清水、芽室、浦幌にも停車するパターン(2、9号) | |
とかち | 下り5本/上り5本 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
(下り停車本数) | 11 | 11 | 11 | 7 | 7 | 6 | 11 | 11 | 6 | 6 | 11 | 6 | 1 | 5 | 6 | ||
(上り停車本数) | 11 | 11 | 11 | 6 | 6 | 6 | 11 | 11 | 6 | 6 | 11 | 6 | 1 | 5 | 6 |
停車駅
編集運行本数\駅名 | 新宿駅 | 渋谷駅 | 大崎駅 | 東京駅 | 新橋駅 | 品川駅 | 大船駅 | 藤沢駅 | 辻堂駅 | 茅ケ崎駅 | 平塚駅 | 二宮駅 | 国府津駅 | 小田原駅 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
下り7本 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● | 下り東京始発の標準 | |||
下り1本 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 下り東京始発、二宮にも停車(9号) | |||
下り2本 | ● | ● | ● | = | = | = | - | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | 新宿始発。茅ケ崎発車後に旅客線に転線(21号、23号) |
上り1本 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 平塚始発(2号) | ||||||
上り3本 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | ● | 平塚、辻堂、大船にも停車(4号、12号、14号) | |||
上り2本 | ● | ● | ● | - | ● | - | ● | - | - | - | ● | (6、8号) | |||
上り1本 | ● | ● | ● | - | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | 国府津、二宮、平塚にも停車。藤沢発車後に貨物線へ転線(10号) | |||
上り2本 | ● | ● | ● | = | = | = | - | ● | - | ● | - | - | - | ● | 新宿行き(22、26号) |
上り1本 | ● | ● | ● | = | = | = | - | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | 新宿行き。国府津、二宮、平塚にも停車。平塚発車後に貨物線へ転線(24号) |
(下り停車本数) | 2 | 2 | 2 | 8 | 0 | 8 | 8 | 10 | 8 | 10 | 10 | 3 | 10 | 10 | |
(上り停車本数) | 3 | 3 | 3 | 6 | 3 | 7 | 4 | 10 | 4 | 10 | 6 | 2 | 2 | 9 |
- ^ “ドージマファイターの競走成績”. netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2025年3月31日閲覧。
- ^ “ドージマファイター 競走成績”. 2025年3月31日閲覧。