加茂 秀男(かも ひでお[1]1926年大正15年)9月5日[1] - )は、日本映画プロデューサー[1]千葉県市川市出身[1]明治大学卒業[1]

かも ひでお
加茂 秀男
生年月日 (1926-09-05) 1926年9月5日(99歳)
出生地 日本の旗 日本 千葉県
職業 プロデューサー
ジャンル 映画テレビドラマ
テンプレートを表示

鉄道ドラマを得意とし[2]東映東京撮影所プロデューサーとして『大いなる旅路』『大いなる驀進』(1960年)や、東映教育映画部製作の児童映画『なかよし特急』(1961年)[2]、「東映列車シリーズ」(1967年 - 1968年)[2]東映動画製作の『きかんしゃやえもん D51の大冒険』(1974年)[3]などの映画や、鉄道関係の多くのテレビドラマを企画した[2]

1974年の『きかんしゃやえもん D51の大冒険』以降は製作実績がなく、『キネマ旬報』1966年3月上旬号で「娯楽映画は大いに作りたいと思うが、社会悪、特に青少年に対する影響を考えて企画したい。容易な低俗映画は益々善良なる観客から見放されることを憂うる次第」と発言し[1]、当時東映内を席巻していた"不良性感度映画"を批判していることから、映画製作の最前線からは外されたものと考えられる。

フィルモグラフィー

編集

映画

編集

テレビドラマ

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l 「日本映画製作者名鑑 加茂 秀男」『キネマ旬報』1966年3月上旬号、キネマ旬報社、34頁。 
  2. ^ a b c d e f 「〈娯楽〉 東映で三たび鉄道映画新旧機関車テレビの人気シリーズ」『読売新聞夕刊読売新聞社、1962年5月2日、6面。
  3. ^ a b きかんしゃやえもん D51の大冒険 スタッフ”. 東映アニメーション作品ラインナップ. 東映アニメーション. 2025年8月21日閲覧。

外部リンク

編集