動車組列車(俗称:D列車)は、中国鉄路における列車種別の一つであり、CRH型電車を用いて運行される列車を指す。高速動車組列車(G列車)と共に中国の高速鉄道網を構成する列車であり、最高速度は160-250km/hである。列車番号はD+4桁までの数字で表され、このうちD1-D4998は各国家鉄路局中国語版の管轄線区を跨ぐ列車であり、D5001-D9998は各鉄路局管轄線区内で運行される列車である。

沿革

編集

2007年4月18日の在来線高速化に伴い、新たに京滬線[1]京哈線京広線隴海線滬昆線などの在来線の主要幹線で運行が開始された[2]。 運行開始当初は在来線でも最高速度200km/hで運行されていたが、2011年8月16日に在来線内の最高速度は160km/hに引き下げられた[3]。以降、高速鉄道の急速な拡大と共に、D列車は全国各地で運行されるようになった。

運行形態

編集

高速鉄道路線

編集

G列車が京滬高速鉄道京港旅客専用線京哈旅客専用線といった最高速度300-350km/hの路線を中心に運行されるのに対し、D列車は哈斉旅客専用線[4]大西旅客専用線 [5]南広線 [6]福廈線[7]などといった最高速度200-250km/hの路線を中心に運行されており、それまで在来線や自動車交通によって担われていた地方の都市間移動の速達化に貢献している。表定速度は、最高速度200km/hの路線で概ね120-160km/h、最高速度250km/hの路線で概ね140-180km/hだが、一部200km/h超の列車も存在する[8]。また、北京-深圳間などにはD列車による高速寝台列車が運行されている[9]

在来線

編集

現在は主に最高速度160km/hの在来線用車両であるCR200J型が運用されており、昼行列車は従来の客車列車と共に、高速鉄道が並行していない都市間を中心に運行されている。寝台列車は、北京-上海[10]、北京-武漢-広州[11]といった主要都市間を中心に運行されている。

脚注

編集
  1. ^ 首列D字头在沪始发 拉开全国铁路第六次提速序幕. 红网. [2016-04-26].
  2. ^ 第六次铁路提速后铁路在既有线上将不再提速. 中国新闻网 (新闻网). 2007-04-12
  3. ^ 中国铁路今起调新图 部分高铁降速票价降5%. 中国新闻网. 2011-08-16
  4. ^ 中国鉄道時刻表vol.15 中国鉄道時刻研究会 p.108-111
  5. ^ 中国鉄道時刻表vol.15 中国鉄道時刻研究会 p.422-425
  6. ^ 中国鉄道時刻表vol.15 中国鉄道時刻研究会 p.566-573
  7. ^ 中国鉄道時刻表vol.15 中国鉄道時刻研究会 p.318-339
  8. ^ 中国鉄道時刻表 vol.15 中国鉄道時刻研究会 pp.566-573
  9. ^ https://shike.gaotie.cn/checi.asp?CheCi=D901
  10. ^ https://shike.gaotie.cn/checi.asp?checi=D7
  11. ^ https://shike.gaotie.cn/checi.asp?CheCi=D35

関連項目

編集

参考資料

編集