向得寺
神奈川県相模原市にある仏教寺院
向得寺(こうとくじ)は、神奈川県相模原市にある仏教寺院。単立寺院(仏教系単立)[2]。
|
| |
| 所在地 | 神奈川県相模原市中央区田名塩田3-15-15 |
| 位置 | 北緯35度31分54.5秒 東経139度21分20.0秒 / 北緯35.531806度 東経139.355556度座標: 北緯35度31分54.5秒 東経139度21分20.0秒 / 北緯35.531806度 東経139.355556度 |
| 山号 | 塩田山[1] |
| 宗旨 | 時宗[1] |
| 宗派 | 時宗当麻派→単立 |
| 本尊 | 地蔵菩薩[1] |
| 開山 | 向得[1] |
| 中興 | 住阿弥[1] |
| 法人番号 | 8021005002699 |
概略と沿革
編集『新編相模国風土記稿』に次のようにある。無量光寺の末寺で、僧向得(俗姓波賀氏。足利持氏に疎まれて遁世する)の開山。天文の頃、兵火に罹り衰退した。その後津久井城主内藤氏が再興し、住阿弥を住職とした[1]。
『麻山集』の写本を所有している。
交通アクセス
編集脚注
編集- ^ a b c d e f 新編相模国風土記稿 田名村 向得寺.
- ^ “神奈川県宗教法人名簿”. 神奈川県. 2025年3月11日閲覧。
参考文献
編集- 「澁谷庄 田名村 向得寺」『大日本地誌大系』 第38巻新編相模国風土記稿3巻之68村里部高座郡巻之10、雄山閣、1932年8月。NDLJP:1179219/190。
