土御門保光(つちみかど やすみつ、建武元年(1334年) - 没年不明)は、南北朝時代の公卿。法名は阪寂。
日野流土御門家の祖。
姉が村上源氏土御門家の土御門通房の室となり、土御門定具に子がなかったため、土御門家に入った。