塩化ベンゼトニウム(えんかベンゼトニウム、benzethonium chloride)は、陽イオン界面活性剤の一種。塩化ベンザルコニウムと同じく殺菌作用があり、逆性石鹸として殺菌・消毒用に用いられる。マキロンの有効成分の一つ。

塩化ベンゼトニウム
Kekulé, skeletal formula of benzethonium chloride
Space-filling model of the component ions benzethonium chloride
物質名
識別情報
3D model (JSmol)
バイルシュタイン 3898548
ChEBI
ChEMBL
ChemSpider
ECHA InfoCard 100.004.073 ウィキデータを編集
EC番号
  • 204-479-9
KEGG
MeSH Benzethonium
RTECS number
  • BO7175000
UNII
国連/北米番号 2923
性質
C27H42ClNO2
モル質量 448.09 g·mol−1
融点 163 °C (325 °F; 436 K)
40 g dm−3 (at 20 °C)
薬理学
D08AJ08 (WHO) R02AA09 (WHO)
投与経路 外用薬
法的状態
危険性
GHS表示:
腐食性物質 急性毒性(高毒性) 水生環境への有害性
Danger
H301, H314, H400
P273, P280, P305+P351+P338, P310
特記無き場合、データは標準状態 (25 °C [77 °F], 100 kPa) におけるものである。
☒N verify (what is チェック ☒N ?)

概要

編集

塩化ベンゼトニウムは、嗽薬やマキロン(傷薬)の殺菌成分として広く一般に用いられるほか、逆性石鹸液としてハイアミンエンゼトニンベゼトンなどの商品名で水溶液が市販されており、手指、粘膜、機器消毒の用途に使われる。逆性石鹸という消毒剤の性質上、グラム陽性陰性細菌には有効である。また、石けんなど陰イオン界面活性剤の併用で作用が減弱する。

出典

編集

関連項目

編集