士幌町議会

北海道河東郡士幌町の地方議会

士幌町議会(しほろちょうぎかい)は、北海道河東郡士幌町に設置されている地方議会である。

士幌町議会
しほろちょうぎかい
Shihoro Town Council
紋章もしくはロゴ
士幌町章
ロゴ
士幌町旗
種類
種類
沿革
設立1962年
前身士幌村議会
役職
議長
河口和吉
副議長
中村貢
構成
定数12
委員会議会運営委員会
総務文教委員会
産業厚生委員会
議会広報特別委員会
任期
4年
選挙
大選挙区制
前回選挙
2023年4月23日
議事堂
北海道河東郡士幌町字士幌225番地地図
ウェブサイト
士幌町議会 | 士幌町

概要

編集

士幌町議会は北海道河東郡士幌町地方議会であり、二元代表制の下で町長と並び町政の一翼を担っている。士幌町議会の議場は士幌町役場庁舎の3階に置かれている[1]

沿革

編集

河東郡音更村の一部が分立することになり、1921年(大正10年)に川上村が設置された。1926年(大正15年)に川上村は士幌村に改称した。太平洋戦争後、士幌村がに移行することになり、1962年(昭和37年)に士幌町が設置された。それに伴い、士幌村議会に代わって同年に士幌町議会が設置された。

定数

編集

任期

編集
  • 4年(2023年5月1日 - 2027年4月30日[3]

選挙区

編集

委員会

編集
  • 議会運営委員会[4]

常任委員会

編集
  • 総務文教委員会[5]
  • 産業厚生委員会[6]

特別委員会

編集
  • 議会広報特別委員会[7]

定例会

編集

事務局

編集

幹部

編集
  • 議長:河口和吉[10]
  • 副議長:中村貢[10]
  • 議会運営委員長:大西米明[4]
  • 総務文教委員長:森本真隆[5]
  • 産業厚生委員長:矢坂賢哉[6]
  • 議会広報特別委員長:山中明裕[7]

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ 「議会傍聴について」『士幌町議会 | 士幌町』士幌町議会事務局。
  2. ^ 士幌町議会議員の定数を定める条例(平成14年12月18日条例第47号)第2条。
  3. ^ 「市町村選挙関係資料」『市町村選挙関係資料 - 北海道選挙管理委員会北海道、2025年9月4日。
  4. ^ a b 「議会運営委員会」『議会のしごと - 士幌町議会 | 士幌町』士幌町議会事務局。
  5. ^ a b 「常任委員会――総務文教常任委員会」『議会のしごと - 士幌町議会 | 士幌町』士幌町議会事務局。
  6. ^ a b 「常任委員会――産業厚生常任委員会」『議会のしごと - 士幌町議会 | 士幌町』士幌町議会事務局。
  7. ^ a b 「特別委員会――議会広報特別委員会」『議会のしごと - 士幌町議会 | 士幌町』士幌町議会事務局。
  8. ^ 士幌町議会定例会回数条例(昭和31年9月30日条例第19号)。
  9. ^ 士幌町議会事務局設置条例(昭和33年6月20日条例第8号)。
  10. ^ a b 「議会構成」『議会のしごと - 士幌町議会 | 士幌町』士幌町議会事務局。

関連項目

編集

外部リンク

編集