大嶋信頼

日本の心理カウンセラー、作家、経営者

大嶋 信頼(おおしま のぶより)は、日本心理カウンセラー作家経営者。株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役[1]

精神科医のもとで依存症や家族病理の問題に関わった経験を持ち、臨床を通して心的外傷(トラウマ)が大きな影響を及ぼすことに着目[2]。「心の傷を癒すことで人がより自由に生きられる」という臨床経験から、心的外傷セラピーの可能性を追究するために、株式会社インサイト・カウンセリングを設立し、心的外傷のセラピー研究と実践に取り組んでいる。代表としてカウンセリング活動を行う一方、一般向け心理書を多数執筆。講演活動やブログ「緊張しちゃう人たち」、会員制オンライン講座「無意識の旅」などを通じて、心的外傷や無意識の理解を広める活動も行っている[3]

経歴

編集

米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業。立正大学大学院文学研究科(心理学)修士課程修了[4]

ブリーフ・セラピーのFAP療法(Free from Anxiety Program)を開発[5]

アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックに勤務する。東京都精神医学総合研究所の研究生、また嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室非常勤職員として依存症に関する対応を学ぶ[6]

嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室室長を経て、株式会社アイエフエフ代表取締役として勤務。

催眠や心理学に関する著書を執筆し、累計55万部を超えている[1]

専門領域

編集

無意識

編集

大嶋は心理臨床において無意識の役割を重視しており、『無意識さんの力で無敵に生きる』(2018年)などの著書で、その可能性について論じている[7]

また、『ダイヤモンド・オンライン』の記事では、「人間関係は自分で何とかしようとするよりも、その複雑な人間関係に対応できる無意識に任せるほうが改善される」と紹介されている[8]

現代催眠

編集

大嶋は現代催眠を臨床に取り入れており、『催眠ガール』(2019年)、『無意識さん、催眠を教えて』(2020年)などでその手法や理論を紹介している[9][10]

さらに、『ダイヤモンド・オンライン』の記事でも「催眠(現代催眠)は『その人が本来持っている能力=無意識の力』を起動するもの」と述べており、臨床的活用を解説している[11]

心的外傷(トラウマ)

編集

大嶋は臨床経験から依存症や家族病理の背景に心的外傷(トラウマ)が関与していると考え、心の傷のセラピーを重視している[12]

また、『ダイヤモンド・オンライン』の著者紹介では、「どんな人でも心の傷があり、認識していない心の傷を治療することで、もっと自由に生きられるのではないか」と述べ、心的外傷治療に新たな可能性を感じていると紹介されている[13]

FAP療法

編集

大嶋はFAP療法(Free from Anxiety Program)を独自に開発しており、Insight Counseling の説明では「1999年に大嶋らにより発見され、2001年に治療体系が構築された」とされ、PTSD・恐怖症・依存症的欲求など幅広い問題に効果を示すとされている[14]

また、『J-CAST』の記事では「心の傷の治療法=FAP療法の技法と実例を初公開した1冊」として著書が紹介されている[15]

さらに、『東洋経済オンライン』の著者プロフィールでも「トラウマのみならず幅広い症例のカウンセリングを行っている」と記載されている[16]

著作

編集

単著

編集
  • 『ミラーニューロンがあなたを救う!』 青山ライフ出版、2012年
  • 『支配されちゃう人たち』 青山ライフ出版、2014年
  • 『無意識さんの力で無敵に生きる ― 思い込みを捨て、自由自在の人生を手に入れる方法』 青山ライフ出版、2014年
  • 『それ、あなたのトラウマちゃんのせいかも? ― あなただけの簡単な言葉を唱えるだけで、“いまここ”で楽になる!』 青山ライフ出版、2015年
  • 『言葉でホルモンバランス整えて、「なりたい自分」になる!』 青山ライフ出版、2016年
  • 『「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法』 すばる舎、2016年
  • 『あなたを困らせる遺伝子をスイッチオフ!』 青山ライフ出版、2016年
  • 『「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法』 すばる舎、2017年
  • 『ちいさなことにイライラしなくなる本』 マガジンハウス、2017年
  • 『小さなことで感情をゆさぶられるあなたへ』 PHP研究所、2017年
  • 『「ずるい人」が周りからいなくなる本』 青春出版社、2017年
  • 『「行動できない」自分からの脱出法!』 清流出版株式会社、2017年
  • 『無意識さんに任せればうまくいく』 PHP研究所、2017年
  • 『いちいち悩まなくなる 口ぐせリセット』 大和書房、2018年
  • 『リミットレス!』 飛鳥新社、2018年
  • 『いつも「ダメなほうへいってしまう」クセを治す方法』 廣済堂出版、2018年
  • 『その苦しみはあなたのものでない』 青山ライフ出版、2018年
  • 『マンガでわかる「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法』 すばる舎、2018年
  • 『「気にしすぎてうまくいかない」がなくなる本』 あさ出版、2018年
  • 『「自己肯定感」が低いあなたが、すぐ変わる方法』 PHP研究所、2018年
  • 『すごい恋愛ホルモン』 青春出版社、2018年
  • 『消したくても消せない嫉妬・劣等感を一瞬で消す方法』 すばる舎、2018年
  • 『スルースキル』 ワニブックス、2018年
  • 『「断れなくて損している」を簡単になくせる本』 宝島社、2018年
  • 『「やる気が出ない」が一瞬で消える方法』 幻冬舎、2018年
  • 『「お金の不安」からいますぐ抜け出す方法』 総合法令出版、2018年
  • 『「本当の友達がいなくてさびしい」と思ったとき読む本』 KADOKAWA、2019年
  • 『「自分を苦しめる嫌なこと」から、うまく逃げる方法』 光文社、2019年
  • 『誰もわかってくれない「孤独」がすぐ消える本』 PHP研究所、2019年
  • 『「ひとりで頑張る自分」を休ませる本』 大和書房、2019年
  • 『見ない、聞かない、反省しない』 青山ライフ出版、2019年
  • 『催眠ガール』 清流出版株式会社、2019年
  • 『自己肯定感が低い自分と上手につきあう処方箋』 ナツメ社、2019年
  • 『片づけられない自分がいますぐ変わる本』 あさ出版、2019年
  • 『マンガでわかる「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法』 すばる舎、2020年
  • 『憂うつデトックス』 ワニブックス、2020年
  • 『いつも人のことばかり考えて凹んでしまうあなたが「ま、いっか」と思える本』 永岡書店、2020年
  • 『あなたの才能があなたを苦しめる』 すばる舎、2020年
  • 『無意識さん、催眠を教えて』 光文社、2020年
  • 『本当の私よ こんにちは ― FAP療法で過去を手放し「今」を生きる』 青春出版社、2020年
  • 『こころのソーシャルディスタンスの守り方』 主婦の友社、2020年
  • 『お金持ちになる人の心理学』 PHP研究所、2020年
  • 『「悩みすぎる」人のトリセツ』 秀和システム、2021年
  • 『チクチク・いやみ・理不尽と感じる「ほんのひと言」に傷つかなくなる本』 大和書房、2021年
  • 『罪悪感をなくして心のフットワークをよくする処方箋』 ナツメ社、2021年
  • 『毎日がうまくいく 朝のスイッチ』 あさ出版、2021年
  • 『ミラーニューロンの彼方へ!』 青山ライフ出版、2021年
  • 『孤独とお金の不安から解放してくれる25の呪文』 主婦の友社、2021年
  • 『誰にも嫌われずに同調圧力をサラリとかわす方法』 祥伝社、2022年
  • 『「与えあう」ことで人生は動きだす』 青春出版社、2022年
  • 『無意識さんの力でぐっすり眠れる本』 ダイヤモンド社、2023年
  • 『催眠ガール2』 清流出版株式会社、2023年
  • 『動物にタイプ分けで簡単! あなたの周りのイヤな人から身を守る方法』 エムディエヌコーポレーション、2023年
  • 『それでも大丈夫 不安を力に変える方法』 青山ライフ出版、2024年
  • 『脳を休めればすべてがうまく回り出す ― きっと、あなたもストレス・不安・疲れから自由になれる!』 WAVE出版、2025年
  • 『最低限の人間関係で生きていく』 クロスメディア・パブリッシング、2025年

分担執筆

編集
  • 『無意識を活かす現代心理療法の実践と展開 メタファー/リソース/トランス』 星和書店、2004年

関連項目

編集
  • FAP療法
  • 心理カウンセリング
  • 無意識
  • 現代催眠
  • ブリーフセラピー
  • 心的外傷(トラウマ)
  • 依存症

脚注

編集
  1. ^ a b 大嶋信頼”. Diamond online (2021年8月13日). 2024年7月1日閲覧。
  2. ^ 大嶋信頼”. PRESIDENT Online. プレジデント社 (2023年). 2025年9月27日閲覧。
  3. ^ 自分の“楽しい”がわからない、その解決法は?”. らしさラジオ. リクルートスタッフィング (2022年8月23日). 2025年9月27日閲覧。
  4. ^ 大嶋信頼”. プレジデントオンライン. 2025年9月27日閲覧。
  5. ^ FAP療法®について”. Insight Counseling. 2025年9月27日閲覧。
  6. ^ 大嶋信頼”. 東洋経済オンライン. 2025年9月27日閲覧。
  7. ^ 『無意識さんの力で無敵に生きる』河出書房新社、2018年。 
  8. ^ 人間関係が一瞬でラクになる方法”. ダイヤモンド・オンライン. ダイヤモンド社 (2023年9月5日). 2025年9月27日閲覧。
  9. ^ 『催眠ガール』清流出版、2019年。 
  10. ^ 『無意識さん、催眠を教えて』光文社、2020年。 
  11. ^ 頭の中のグルグル思考をストップさせて、ぐっすり眠る方法”. ダイヤモンド・オンライン. ダイヤモンド社 (2023年10月28日). 2025年9月27日閲覧。
  12. ^ 『それ、あなたのトラウマちゃんのせいかも?』青山ライフ出版、2023年。 
  13. ^ 大嶋信頼”. ダイヤモンド・オンライン. ダイヤモンド社. 2025年9月27日閲覧。
  14. ^ FAP療法®について”. Insight Counseling. 2025年9月27日閲覧。
  15. ^ 本音は『指』に聞け! 不安・イライラに効く? 「FAP療法」”. J-CAST BOOKウォッチ (2021年5月12日). 2025年9月27日閲覧。
  16. ^ 大嶋信頼”. 東洋経済オンライン. 東洋経済新報社. 2025年9月27日閲覧。

外部リンク

編集