大池川
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
大池川(おおいけがわ)は日本の各地を流れる河川名称のひとつ。
- 大池川 (魚沼市) - 新潟県魚沼市内を流れ信濃川水系信濃川支流魚野川へ合流する[1]一級河川[2]。
- 大池川 (滋賀県) - 滋賀県甲賀市の大池から同市甲南町葛木を流れ淀川水系杣川へ合流する[3]一級河川[4]。
- 大池川 (兵庫県) - 二級水系武庫川水系の河川。福島大池から兵庫県三田市福島を流れ、武庫川本流へ合流する[6][7]。
- 大池川 (島根県) - 島根県江津市後地町内を日本海まで流れる大池川水系の本流[8][9]。
- 大池川 (四国中央市) - 愛媛県四国中央市内を瀬戸内海まで流れる大池川水系の本流。[12]
出典
編集- ^ “大池川 [8404030351 信濃川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年9月1日閲覧。
- ^ “大池川 新潟県 信濃川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年9月1日閲覧。
- ^ “大池川 [8606041329 淀川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年9月1日閲覧。
- ^ “大池川 滋賀県 淀川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年9月9日閲覧。
- ^ “大池川 [8606030169 大和川水系 地図| 国土数値情報河川データセットト]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年9月9日閲覧。
- ^ “大池川 [2800140047 武庫川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年9月9日閲覧。
- ^ “大池川 兵庫県 武庫川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年9月9日閲覧。
- ^ “大池川 [3200230001 大池川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2025年9月9日閲覧。
- ^ “大池川水系 島根県 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2025年9月9日閲覧。
- ^ “大池川 [3700050005 柞田川水系 地図 | 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2023年9月15日閲覧。
- ^ “大池川 [3700070036 財田川水系 地図 | 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2023年9月15日閲覧。
- ^ “大池川 [3801330001 大地川水系 地図 | 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2023年9月15日閲覧。
関連項目
編集- 大池(曖昧さ回避のためのページ)