天草市立久玉小学校
熊本県天草市にあった小学校
天草市立久玉小学校(あまくさしりつ くたましょうがっこう)は、かつて熊本県天草市久玉町にあった公立の小学校。
天草市立久玉小学校 | |
---|---|
(現天草市立牛深東小学校) | |
![]() | |
過去の名称 |
久玉小学校 公立久玉小学校 尋常久玉小学校 久玉尋常小学校 久玉尋常高等小学校 久玉国民学校 久玉村立久玉小学校 牛深市立久玉小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 天草市 |
併合学校 |
牛深市立山之浦小学校 牛深市立内之原小学校 |
校訓 |
やさしく かしこく すこやかに |
設立年月日 | 1874年(明治7年) |
閉校年月日 | 2017年(平成29年)3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 |
戸島分校(1949年~1955年) 大之浦分校(1905年~1999年) |
所在地 |
〒863-1902 熊本県天草市久玉町1963番地 |
![]() ![]() |
校舎
改築記念碑
2017年(平成29年)3月末に閉校し、天草市立深海小学校とともに、「天草市立牛深東小学校」に統合された。なお、久玉小学校の校地・校舎が新設の牛深東小学校に継承されている。
概要
編集- 歴史
- 1874年(明治7年)創立。2017年(平成29年)に閉校し、143年の歴史に幕を下ろした。
- 校訓
- 「やさしく、かしこく、すこやかに」
- 校章
- 中央に「小」の文字を配している。
- 校歌
- 作詞は濱名志松、作曲は梅沢信一による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「久玉小学校」が登場する。
- 通学区域
- 中学校区は天草市立牛深東中学校であった。
沿革
編集- 前史
- 正史
- 1874年(明治7年)-「久玉小学校」が創立。
- 1875年(明治8年)- 山之浦区に分校を設立。
- 1876年(明治9年)-「公立久玉小学校」と改称。
- 1877年(明治10年)- 内之原区に分校を設置。
- 1886年(明治19年)- 小学校令施行により、尋常科(4年制)を設置の上「尋常久玉小学校」と改称。
- 1892年(明治25年)4月 -「久玉尋常小学校」(尋常科4年)と改称。
- 1895年(明治28年)- 大之浦区に分教場を設置。
- 1904年(明治37年)- 高等科を併置の上、「久玉尋常高等小学校」(尋常科4年・高等科4年)と改称。
- 1908年(明治41年)4月 - 改正小学校令により、尋常科(義務教育年限)が4年制から6年制に改められる。従来の尋常科4年・高等科4年を「尋常科6年・高等科2~3年」に改める。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「天草郡久玉村久玉国民学校」と改称。尋常科を初等科に改める。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる(六・三制の実施)。
- 1949年(昭和24年)- 戸島分校を設置。
- 1954年(昭和29年)7月1日 - 1町4村の合併により「牛深市」が発足。「牛深市立久玉小学校」と改称。
- 1955年(昭和30年)3月31日 - 戸島分校を廃止。
- 1962年(昭和37年)4月1日 - 山之浦分校および内之原分校がそれぞれ牛深市立山之浦小学校、牛深市立内之原小学校として独立。
- 1973年(昭和48年)- 給食センターが完成。
- 1974年(昭和49年)- 創立100周年記念式典を挙行。
- 1979年(昭和54年)- 校舎を増改築。
- 1999年(平成11年)3月31日 - 大之浦分校を廃止。
- 最終所在地(大之浦分校)- 熊本県牛深市久玉町大之浦4478番地(北緯32度12分41.1秒 東経130度03分23.8秒 / 北緯32.211417度 東経130.056611度)
- 2005年(平成17年)4月1日 - 牛深市立山之浦小学校および牛深市立内之原小学校を統合。
- 2006年(平成18年)3月27日 - 2市8町の合併により「天草市」が発足。「天草市立久玉小学校」(最終名)と改称。
百周年記念碑
閉校記念碑
- 2012年(平成24年)- 校舎および体育館の耐震工事が完了。
- 2017年(平成29年)
- 3月31日 - 統合により閉校。
- 4月1日 - 天草市立小学校2校(久玉・深海)が統合し、「天草市立牛深東小学校」が開校。久玉小学校の校地・校舎が継承される。
- 最終所在地(久玉小学校)- 熊本県天草市久玉町1963番地
(北緯32度13分14.8秒 東経130度02分03.0秒 / 北緯32.220778度 東経130.034167度)
- 最終所在地(久玉小学校)- 熊本県天草市久玉町1963番地
委員会
編集- 運営委員会
- 放送委員会
- 環境美化委員会
- 保健委員会
- 給食委員会
- 体育委員会
- 図書委員会
クラブ活動
編集- 運動部
- 文化部
- 器楽部
交通アクセス
編集- 最寄りのバス停留所
- 九州産交バス「無量寺」停留所・「久玉」停留所
- 最寄りの幹線道路
- 国道266号・熊本県道26号本渡牛深線「久玉町」交差点
周辺
編集- 天草市立牛深東中学校
- 久玉保育園
- 久玉地区コミュニティセンター
- 久玉郵便局
- 無量寺
- 久玉城跡
脚注
編集参考文献
編集- 「久玉小学校」- 東京天草郷友会ウェブサイト
- 「ありがとう。わが母校」(市政だより天草 2017年(平成29年)3月1日 No.262)p.3 久玉小学校 - 天草市ウェブサイト