女と刀』(おんなとかたな)は、TBS系列の「木下恵介アワー」(当時:日産自動車一社提供)の第1弾で、1967年に放送されたテレビドラマ。第5回ギャラクシー賞、第1回期間選奨受賞作品。優秀映画鑑賞会推薦。日本視聴者会議推薦。

女と刀
ジャンル テレビドラマ
脚本 木下恵介山田太一
出演者 中原ひとみ
江原真二郎
岩崎加根子
高杉早苗 ほか
製作
制作 TBS木下恵介プロダクション
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1967年4月18日 - 10月10日
放送時間火曜21:00 - 21:30
放送枠木下恵介アワー
放送分30分
回数26
テンプレートを表示

概要

編集

鹿児島在住の作家中村きい子の原作を木下恵介山田太一が脚色したドラマ。封建色の強い鹿児島という風土に生まれ、明治・大正・昭和の3代にわたる80余年の生涯をひたすら新しい女の人生を目指し、士族の血を誇りに生き抜いた女の激しい一生を描く。

原作

編集

原作の『女と刀』は薩摩藩士の娘である母をモデルにした小説で、1964年から翌年まで『思想の科学』に連載され、その後光文社から単行本として、講談社から文庫本として刊行された。1966年に第7回田村俊子賞受賞。自分のつれあいを刀のひとふりの重さもない男と見限って70歳で離婚した没落士族の娘の一代記。

放送データ

編集
  • 放送期間:1967年4月18日~10月10日
  • 放送時間:毎週火曜 21:00 - 21:30
  • 放送回数:26回
  • 放送形態:モノクロフィルム作品

キャスト

編集

伊原家

編集

権領司家

編集

矢倉板家

編集

その他の出演者

編集

 ** ほか

  • ナレーター(フキの声):中原ひとみ

スタッフ

編集

放送日程

編集
放送日 脚本 監督
1 1967年4月18日 木下恵介 川頭義郎
2 1967年4月25日
3 1967年5月2日
4 1967年5月9日
5 1967年5月16日
6 1967年5月23日
7 1967年5月30日 中川晴之助
8 1967年6月6日 山田太一
9 1967年6月13日
10 1967年6月20日 川頭義郎
11 1967年6月27日
12 1967年7月4日
13 1967年7月11日
14 1967年7月18日
15 1967年7月25日 中川晴之助
16 1967年8月1日
17 1967年8月8日
18 1967年8月15日
19 1967年8月22日 中新井和夫
20 1967年8月29日
21 1967年9月5日 川頭義郎
22 1967年9月12日
23 1967年9月19日
24 1967年9月26日
25 1967年10月3日
26 1967年10月10日

外部リンク

編集
TBS 木下恵介アワー
前番組 番組名 次番組
(なし)
女と刀
(1967.4.18 - 1967.10.10)
もがり笛
(1967.10.17 - 1968.1.9)
TBS 火曜21:00 - 21:30
今年の恋
(1967.2.21 - 1967.4.11)
【ここまで『木下恵介劇場』】
女と刀
(1967.4.18 - 1967.10.10)
もがり笛
(1967.10.17 - 1968.1.9)