宇城市立河江小学校
熊本県宇城市にある小学校
宇城市立河江小学校(うきしりつ ごうのえしょうがっこう)は、熊本県宇城市小川町新田にある公立小学校。
宇城市立河江小学校 | |
---|---|
| |
![]() | |
過去の名称 |
尋常水浜小学校 水浜尋常小学校 河江尋常小学校(尋常科4年) 河江尋常高等小学校 (尋常科4年・高等科2年) 河江尋常小学校(尋常科6年) 河江尋常高等小学校 (尋常科6年・高等科2年) 下益城郡河江村河江国民学校 河江村立河江小学校 益南村立益南西部小学校 小川町立河江小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 宇城市 |
併合学校 |
川尻小学校 八浜小学校 |
設立年月日 | 1887年(明治20年)7月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B143210001400 |
所在地 |
〒869-0633 熊本県宇城市小川町新田1675番地1 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
沿革
編集- 学校教育目標
- 「みんなの笑顔があふれる学校 夢・情熱・感動」
- 校歌
この節の加筆が望まれています。 |
沿革
編集- 1887年(明治20年)7月 - 小学校2校(川尻・八浜)が合併し、尋常科(4年制)を設置の上「尋常水浜小学校」と改称。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、下益城郡4村(河江・南新田・北新田・江頭)が合併し「河江村」が発足。
- 1892年(明治25年)4月 -「尋常水浜小学校」に改称。
- 1898年(明治31年)-「河江尋常小学校」と改称。
- 1903年(明治36年)8月 - 実業補習学校を併置。
- 1905年(明治38年)- 高等科(2年制)を設置の上、「河江尋常高等小学校」(尋常科4年・高等科2年)に改称。
- 1908年(明治41年)
- 4月 - 改正小学校令により、尋常科(義務教育年限)が4年制から6年制に改められる。従来の尋常科4年・高等科2年を「尋常科6年」に改め、高等科を廃止し「河江尋常小学校」(尋常科6年)に改称。
- 6月 - 校舎を増築。
- 1911年(明治44年)1月 - 運動場を拡張。
- 1913年(大正2年)8月 - 校舎を増築。
- 1917年(大正6年)4月 - 高等科(2年制)を設置の上、「河江尋常高等小学校」(尋常科6年・高等科2年)に改称。
- 1929年(昭和4年)10月 - 新校舎が完成。
- 1934年(昭和9年)4月 - 校区改定により、八枚戸地区の児童36名が豊川尋常高等小学校へ転出。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「下益城郡河江村河江国民学校」と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる(六・三制の実施)。
- 1949年(昭和24年)4月 - 河江村立河江中学校が小川町外二ヶ村中学校組合立 益南中学校に統合される。統合校舎が完成するまでの間、旧河江中教室に河江分室が併設される。
- 1951年(昭和26年)4月 - 益南中学校の独立校舎が完成したため、中学生が移転を完了。分室が廃止される。
- 1952年(昭和27年)4月 - 新運動場を拡張。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 2村(河江・小野部田)が合併し「益南村」が発足。「益南村立益南西部小学校」と改称。
- 1956年(昭和31年)3月 - 新校舎が完成。
- 1958年(昭和33年)3月31日 - 益南村が小川町に合併し「小川町立河江小学校」と改称。
- 1961年(昭和36年)8月 - 新校舎(第二校舎)が完成。プールが完成。
- 1962年(昭和37年)10月 - 完全給食を実施。
- 1966年(昭和41年)2月 - 新校舎(第一校舎)が完成。
- 1967年(昭和42年)3月 - 体育館が完成。
- 1969年(昭和44年)8月 - 新プールが完成。
- 1972年(昭和47年)
- 1977年(昭和52年)3月 - ナイター設備が完成。
- 1980年(昭和55年)11月 - 特別教室を増築。
- 1986年(昭和61年)2月 - 創立100周年記念式典を挙行。
- 1987年(昭和62年)
- 3月 - みんなの森が完成。プールの改修工事が完了。
- 7月 - 相撲場が完成。
- 1991年(平成3年)
- 3月 - 新体育館が完成。
- 8月 - 旧体育館を解体。
- 2000年(平成12年)8月 - 新校舎が完成。
- 2005年(平成17年)1月15日 - 宇土郡2町および下益城郡3町が合併し「宇城市」が発足。「宇城市立河江小学校」(現校名)と改称。
- 2007年(平成19年)4月1日 - 2学期制を導入。
- 2008年(平成20年)3月 - 校地内に学童保育所が完成。
交通アクセス
編集- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りの幹線道路
周辺
編集- 河江保育園
- 砂川
脚注
編集- ^ ○宇城市立小中学校の通学区域に関する規則〔教育総務課〕 - 宇城市ウェブサイト