小屋幸栄
日本のサッカー審判員
小屋 幸栄(こや こうえい、1981年4月8日 - )は、兵庫県出身のサッカー審判員(プロフェッショナルレフェリー)。VARおよびAVAR担当審判員。[1]
個人情報 | |||
---|---|---|---|
誕生日 | 1981年4月8日(44歳) | ||
出身地 |
![]() 兵庫県 | ||
他職業 | (プロフェッショナルレフェリー) | ||
国内 | |||
年 | リーグ | 役割 | |
2011- | Jリーグ | 審判員 |
来歴
編集滝川第二高校卒業後にサッカー審判員の資格を取り始め、2009年に1級審判員の資格を取得[2]。長らくJ2リーグの主審を務めていたが、2018年からJ1リーグでも笛を吹き始める。
2025年2月1日付けで、日本サッカー協会とプロフェッショナルレフェリー契約を締結した[3]。
挿話
編集経歴
編集- 1級審判員登録:2009年11月[5]
- Jリーグ(J1)初主審:2018年4月11日 北海道コンサドーレ札幌対湘南ベルマーレ戦(札幌ドーム)[6]
- Jリーグ(J1)初副審:2012年7月28日 ヴィッセル神戸対ガンバ大阪戦(ホームズスタジアム神戸)[7]
- Jリーグ(J2)初主審:2011年9月19日 徳島ヴォルティス対FC岐阜戦(鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム)[8]
- Jリーグ(カップ戦)初主審:2018年3月7日 ヴィッセル神戸対V・ファーレン長崎戦(ノエビアスタジアム神戸)[1]
出場記録
編集国内大会個人成績 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | J1 | J2 | J3 | リーグ杯 | 天皇杯 | |||||
主審 | 副審 | 主審 | 副審 | 主審 | 副審 | 主審 | 副審 | 主審 | 副審 | |
2010 | - | - | - | - | 1 | 0 | ||||
2011 | 0 | 0 | 2 | 0 | - | 0 | 0 | 2 | 0 | |
2012 | 0 | 1 | 11 | 0 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2013 | 0 | 0 | 13 | 0 | - | 0 | 0 | 1 | 0 | |
2014 | 0 | 0 | 20 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
2015 | 0 | 0 | 18 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
2016 | 0 | 0 | 18 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2017 | 0 | 0 | 14 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
2018 | 9 | 0 | 8 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 |
2019 | 9 | 0 | 11 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 |
2020 | 8 | 0 | 12 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2021 | 16 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 |
2022 | 14 | 0 | 7 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 |
2023 | 13 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 3 | 0 |
2024 | ||||||||||
通算 | 69 | 1 | 148 | 0 | 0 | 0 | 12 | 0 | 21 | 0 |
国内大会個人成績 | |||
---|---|---|---|
年度 | VAR | AVAR | AAR |
2016 | - | 0 | |
2017 | - | 4 | |
2018 | - | 2 | |
2019 | 0 | 0 | 2 |
2020 | 0 | 0 | - |
2021 | - | ||
通算 | 0 | 0 | 8 |
- 日本フットボールリーグ(JFL)
JFL個人成績 | ||
---|---|---|
年度 | 主審 | 副審 |
2010 | 10 | 1 |
2011 | 13 | 1 |
2012 | 9 | 0 |
通算 | 32 | 2 |
決勝担当
編集開催年月日 | 大会 | 対戦カード | 結果 | 会場 | 担当 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2012年10月17日 | 第48回全国社会人サッカー選手権大会 | 福島ユナイテッドFC | FC KOREA | 0-1 |
味の素スタジアム | 主審 |
2014年8月2日 | 第38回日本クラブユースサッカー選手権大会 | 三菱養和SC | FC東京U-18 | 1-0 |
ニッパツ三ツ沢球技場 | 主審 |
2023年1月9日 | 第101回全国高等学校サッカー選手権大会 | 岡山学芸館 | 東山 | 3-1 |
国立競技場 | 主審 |
2024年11月2日 | 2024 JリーグYBCルヴァンカップ | 名古屋グランパス | アルビレックス新潟 | (PK5-4) |
国立競技場 | VAR |
2025年2月8日 | FUJIFILM SUPER CUP 2025 | ヴィッセル神戸 | サンフレッチェ広島 | 0-2 | 国立競技場 | 第4審 |
脚注
編集- ^ a b “J. League Data Site”. data.j-league.or.jp. 2021年9月19日閲覧。
- ^ “プロフェッショナルレフェリー(PR) プロフィール 小屋 幸栄”. 日本サッカー協会 (2025年1月23日). 2025年3月31日閲覧。
- ^ 「2025年度 新規契約プロフェッショナルレフェリーについて」(プレスリリース)、日本サッカー協会、2025年1月23日。2025年3月31日閲覧。
- ^ “公式記録 2012Jリーグ ディビジョン1 第19節第1日 ヴィッセル神戸 1-1 ガンバ大阪”. J.LEAGUE Data Site. 2025年3月31日閲覧。
- ^ “J. League Data Site”. data.j-league.or.jp. 2021年9月19日閲覧。
- ^ “J. League Data Site”. data.j-league.or.jp. 2021年9月19日閲覧。
- ^ “J. League Data Site”. data.j-league.or.jp. 2021年9月19日閲覧。
- ^ “J. League Data Site”. data.j-league.or.jp. 2021年9月19日閲覧。
- ^ “J. League Data Site”. data.j-league.or.jp. 2021年9月19日閲覧。