小川英生
日本の化学者
小川 英生(おがわ ひでお、1957年7月19日 - )は、日本の化学者。東京電機大学理工学部教授・元理学系長。理学博士(大阪市立大学)。日本熱測定学会第51回熱測定討論会実行委員長。化学熱力学国際会議第17回(ICCT-2023)実行委員会プログラム委員・セッションチェア。溶液化学シンポジウム第27回実行委員会実行委員長。日本リメディアル教育学会元理事。
略歴
編集1980年大阪工業大学工学部応用化学科卒業。1982年同大学大学院工学研究科博士前期課程応用化学専攻修了。1987年大阪市立大学(現:大阪公立大学)大学院理学研究科博士後期課程化学専攻修了、理学博士(大阪市立大学)[1]。同年、東京電機大学理工学部自然科学系列助手。その後、講師・助教授を経て、2000年同学部教授。その間、1997年から1998年まで海外研修員として、フランス留学(ブレーズ・パスカル大学)を経験。2007年東京電機大学理工学部理工学科教授・理学系長。2023年同大学大学院理工学研究科理学専攻特定教授[2]。その他、東京電機大学フロンティア共同研究センター運営委員、東京電機大学評議員なども務めた。