御剱八幡宮

愛知県西尾市にある神社
御剣八幡宮から転送)

御剱八幡宮御劔八幡宮、みつるぎはちまんぐう)は、愛知県西尾市錦城町にある神社

御剱八幡宮

拝殿
所在地 愛知県西尾市錦城町327
位置 北緯34度51分58.7秒 東経137度2分51.9秒 / 北緯34.866306度 東経137.047750度 / 34.866306; 137.047750座標: 北緯34度51分58.7秒 東経137度2分51.9秒 / 北緯34.866306度 東経137.047750度 / 34.866306; 137.047750
主祭神 誉田別尊
本殿の様式 一間社流造
例祭 7月中旬(西尾祇園祭御旅所
地図
御剱八幡宮の位置(愛知県内)
御剱八幡宮
御剱八幡宮
地図
テンプレートを表示

名鉄西尾線西尾駅の西方、西尾城址(西尾市歴史公園)内に鎮座している[1]

祭神

編集

歴史

編集

平安時代文徳天皇の皇子・八條院宮が、渥美郡伊川津の地から当地へ転住する際に、屋敷の東西に祀られていた、天王社(現・伊文神社)と八幡社(現・御剱八幡宮)を遷座したのが起源とされる[2]

当初は松山(現・西尾市山下町)に鎮座していたが、足利義氏西条城西尾城)を築城する際に、城内に遷座した[2]

江戸時代の半ばから、伊文神社の夏の祇園祭では、当社への神輿の渡御が行われている[1]

文化財

編集

市指定文化財

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 御劔八幡宮 - 西尾市
  2. ^ a b 由緒 - 伊文神社
  3. ^ a b c 御剱八幡宮 西尾市
  4. ^ a b 市指定の文化財一覧 西尾市

外部リンク

編集