杉原橋 (富山県)
富山市の橋
杉原橋(すぎはらばし)は、富山県富山市(旧八尾町)の井田川(神通川水系)に架かる主要地方道砺波細入線の橋である[1]。
| 杉原橋 | |
|---|---|
| 基本情報 | |
| 国 |
|
| 所在地 | 富山県富山市 |
| 交差物件 | 井田川(神通川水系) |
| 用途 | 道路橋 |
| 路線名 | 富山県道25号砺波細入線 |
| 管理者 | 富山県 |
| 開通 | 1993年(平成5年)8月25日 |
| 構造諸元 | |
| 形式 | PCT桁橋 |
| 全長 | 132.6 m |
| 幅 | 12.8 m(3 m×2(車道)、2.5 m×2(歩道)) |
| 関連項目 | |
| 橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 | |
概要
編集橋の欄干のパネルには、旧八尾町の花ツバキをあしらい、歩道の一部に天然石を敷き詰め、和紙ちょうちんを彷彿とさせる照明灯を設けるといった工夫を凝らし、町並みとの調和を図っている[3]。
沿革
編集1956年(昭和31年)に架橋された先代の橋の老朽化に伴い、建設省(現・国土交通省)の補助を受けて1986年(昭和61年)着工し、1993年(平成5年)8月25日に竣工した[1]。