東松島市立鳴瀬桜華小学校
宮城県東松島市にある小学校
東松島市立鳴瀬桜華小学校(ひがしまつしましりつ なるせおうかしょうがっこう)は、宮城県東松島市にある公立小学校である。
東松島市立鳴瀬桜華小学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 東松島市 |
併合学校 |
小野小学校 浜市小学校 |
設立年月日 | 2013年4月1日 |
開校記念日 | 9月6日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B104222140075 |
所在地 |
〒981-0303 宮城県東松島市小野字宮前31番地 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
概要
編集2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響で鳴瀬地区が津波の被害を受けた。特に浜市小学校は大きな被害を受けて、校舎が使用できなくなり、小野小学校を借りて授業を続けていたが2013年4月より小野小学校と浜市小学校を統合して新設校である鳴瀬桜華小学校が開校した。校舎は小野小学校の校舎をそのまま使用したが、2021年3月末に新校舎に移転した。
鳴瀬桜華小の名前について
編集鳴瀬桜華小学校の名前の由来について、東松島市教育委員会は、
- 市花は桜で復興のシンボルにふさわしい
- 毎年咲く桜の花に平和な地域のイメージを重ね、子どもの成長を願う
という事を選考理由としている[1]。
沿革
編集学区
編集- 旧小野小学校、旧浜市小学校学区
- 浅井(板宮、関田、高田、平貝、矢上、牛網、小野、川下、上下堤、高松、西福田、新田、根古、浜市)[2]
卒業後
編集- 鳴瀬未来中学校へ進学する。
校歌
編集周辺
編集- 鳴瀬桜華小学校放課後児童クラブ - 本校正門と東松島市道をはさんで、敷地が隣接。
- 東松島市役所鳴瀬庁舎
- 東松島市営小野住宅
- 東松島市商工会
- 東松島市小野市民センター
- 東松島市小野地区体育館
- ディスカバリーセンター(科学館)