東近江市立湖東中学校
滋賀県東近江市にある中学校
東近江市立湖東中学校(ひがしおうみしりつ ことうちゅうがっこう)は、滋賀県東近江市横溝町にある公立中学校。
東近江市立湖東中学校 | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
過去の名称 |
組合立湖東中学校 湖東町立湖東中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 東近江市 |
併合学校 |
東押立村立東押立中学校 西押立村立西押立中学校 豊椋村立豊椋中学校 |
設立年月日 | 1947年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C125221300076 |
所在地 |
〒527-0135 滋賀県東近江市横溝町202 |
![]() ![]() |
沿革
編集教育目標
編集- めざす生徒像
- こころもからだも丈夫な生徒
- ともに輝き、生きる生徒
- うんと努力する生徒
- 先頭をとって「ことう」である。
通学区域
編集旧湖東町の全域
その他
編集旧湖東町の町名は、湖東平野に位置することとともに、湖東中学校の校名が地域に浸透していたことが由来となっている[1]。
関連項目
編集脚注
編集- ^ 『角川日本地名大辞典 25 滋賀県』1979年、角川書店、880頁。