松本 曜(まつもと よう、1960年1月 - )は、日本言語学者。専門は意味論福音派教会に所属するクリスチャンでもある。

松本 曜
(まつもと よう)
人物情報
生誕 1960年(64 - 65歳)
日本の旗 日本北海道札幌市
国籍 日本の旗 日本
出身校 上智大学外国語学部
上智大学大学院外国語学研究科
スタンフォード大学大学院言語学科
学問
研究分野 言語学
認知言語学
意味論
語彙意味論
言語類型論
研究機関 名古屋外国語大学
国立国語研究所
学位 Ph.D.(スタンフォード大学)
学会 アメリカ言語学会
International Cognitive Linguistics Association
関西言語学会
日本認知言語学会
日本言語学会
日本英語学会
テンプレートを表示

経歴

編集

北海道札幌市生まれ。北海道札幌南高等学校上智大学外国語学部英語学科卒業。スタンフォード大学大学院言語学哲学博士号取得。東京基督教大学講師、明治学院大学文学部助教授、神戸大学大学院人文学研究科教授、国立国語研究所理論・対照研究領域 教授等を経て、現在、名古屋外国語大学教授。

書籍

編集

著書

編集
  • Complex Predicates in Japanese: A Syntactic and Semantic Study of the Notion 'Word' (CSLI Publications)
  • 『日英語比較選書6:空間と移動の表現』(共著、研究社)
  • 『認知意味論』(編著、大修館書店)
  • 『移動表現の類型論』(編著、くろしお出版)
  • 『フレーム意味論の貢献』(編著、開拓社)
  • 『状態変化表現の類型論』(編著、開拓社)
  • Motion event descriptions across languages, vol. 1, Case studies of linguistic representations of motion. (編著、De Gruyter Mouton)
  • 「聖書の日本語翻訳文について考える」『聖書翻訳を考える(続)』(いのちのことば社

訳書

編集

外部リンク

編集