桜飯
醤油味で具のない炊き込みご飯
概要
編集いわゆる醤油飯、関東地方で言うところの茶飯(ちゃめし)、黄枯(きがら)茶飯の異称である。
静岡県の特に遠州地方の浜松市周辺ではさくらごはん、おさくらと呼ばれ、合格祈願の縁起物として受験日の昼食に炊いて持っていくことがある。また、学校給食に出され、人気のメニューとなっている。
醤油飯以外の桜飯
編集脚注
編集出典
編集- ^ “【おでん茶飯(読み)おでんちゃめし】”. 株式会社 DIGITALIO および 株式会社 C-POT コトバンク. 2025年5月6日閲覧。
- ^ “河井継之助、山本五十六の愛した桜飯 - 柳醸造 ご指定のページは見つかりません。削除されたかURLが変更されたため表示できません。”. 有限会社 寿々瀧 柳醸造. 2025年5月6日閲覧。 [リンク切れ]