森田修
森田 修(もりた おさむ、1958年8月6日 - )は、日本の法学者(民事法)。法学博士(東京大学・論文博士・1991年)(学位論文「履行強制の法学的構造 -16~19世紀独仏の比較法史的考察を中心として-」)。東京大学名誉教授[1]。学習院大学教授。平井宜雄に師事。妻は裁判官の森田浩美。大分県出身。
経歴
編集(出典[2])
- 1977年 - ラ・サール高等学校卒業
- 1983年 - 東京大学法学部卒業
- 1985年 - 東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了
- 1989年
- 1991年 - 法学博士(東京大学)(学位論文「履行強制の法学的構造 -16~19世紀独仏の比較法史的考察を中心として-」)
- 1994年 - 東京大学社会科学研究所助教授
- 1997年 - 東京大学大学院法学政治学研究科助教授
- 2000年 - 東京大学大学院法学政治学研究科教授
- 2024年 - 3月に東京大学を定年退任、4月より学習院大学大学院法務研究科教授、東京大学名誉教授[1]
著書
編集(出典[2])
脚注
編集- ^ a b 令和6年度 東京大学名誉教授 1頁 2025年2月閲覧
- ^ a b 東京大学大学院法学政治学研究科・法学部 教員紹介 森田 修 2022年4月閲覧