国立病院機構横浜医療センター
(横浜医療センターから転送)
独立行政法人国立病院機構横浜医療センター(どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこうよこはまいりょうセンター)は、神奈川県横浜市戸塚区にある医療機関。独立行政法人国立病院機構が運営する病院である。旧名称は国立横浜病院、国立病院横浜医療センター。2004年に現名称。横浜市南西部地域中核病院[1]。横浜医療センター付属横浜看護学校併設。
![]() | |
---|---|
![]() | |
情報 | |
正式名称 | 独立行政法人国立病院機構横浜医療センター |
英語名称 | NHO Yokohama Medical Center |
前身 | 国立横浜病院、国立横浜東病院ほか |
標榜診療科 |
内科 心療内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 アレルギー科 リウマチ科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 心臓血管外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科 歯科口腔外科 麻酔科 |
許可病床数 |
490床 一般病床:470 うちICU 10床、SCU 3床、CCU 8床、NICU 9床 精神病床:20床 |
機能評価 | 一般500床以上:Ver6.0 |
開設者 | 独立行政法人国立病院機構 |
管理者 | 宇治原誠(院長) |
開設年月日 | 2003年3月1日 |
所在地 |
〒245-8575 |
位置 | 北緯35度22分47秒 東経139度30分20秒 / 北緯35.37972度 東経139.50556度 |
二次医療圏 | 横浜西部 |
特記事項 | 横浜市南西部地域中核病院 |
PJ 医療機関 |
沿革
編集- 国立横浜病院
- 国立横浜東病院
- 1920年9月28日 - 横浜市立療養院として創設。
- 1943年4月1日 - 日本医療団と統合して日本医療団横浜療養所となる。
- 1947年4月1日 - 国立療養所浩風園分院国立横浜療養所となる。
- 8月1日 - 国立横浜療養所となる。
- 1968年4月1日- 病院へ転換して国立横浜東病院となる。
- 国立病院横浜医療センター