ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
今すぐ寄付する
もしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。
ウィキペディアについて
免責事項
検索
正親町実綱
言語
ウォッチリストに追加
編集
正親町実綱
(おおぎまち さねつな、
康永
2年(
1343年
) -
応安
3年(
1370年
)
1月23日
)は、
南北朝時代
の
公卿
。
官歴
編集
貞和元年(
1345年
):
正四位下
、
左近衛中将
、
参議
貞和2年(
1346年
):
讃岐権守
貞和3年(
1347年
):
従三位
貞和6年(
1350年
):
権中納言
系譜
編集
父:
正親町忠季
弟:
洞院実信
養子:
正親町公仲
(正親町公蔭の孫)
出典
編集
坂本武雄『公卿辞典』七丈書院、1944年。
黒板勝美『公卿補任』
吉川弘文館
、2000年。