池田達雄 (政治家)

日本の政治家

池田 達雄(いけだ たつお、1960年1月12日 - )は、日本政治家北海道北斗市長(2期)。元北斗市議会議員(4期)。元上磯町議会議員(2期)。

池田 達雄
いけだ たつお
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1960-01-12) 1960年1月12日(65歳)
出生地 日本の旗 日本 北海道上磯郡上磯町
(現:北斗市
出身校 北海道大野農業高等学校食品加工科
所属政党 無所属
当選回数 2回
在任期間 2018年1月29日[1] - 現職
北斗市議会議員
当選回数 4回(議員在任特例を含む)
在任期間 2006年2月1日 - 2018年1月20日
上磯町議会議員
当選回数 2回
在任期間 1998年 - 2006年1月31日
テンプレートを表示

来歴

編集

北海道上磯郡上磯町出身。上磯町立沖川小学校、上磯町立上磯中学校卒業。1978年(昭和53年)3月、北海道大野農業高等学校食品加工科卒業。同年4月、有限会社高藤金物店(現・株式会社タカフジ)に就職。1989年(平成元年)ジョイライフイケダ(のち株式会社イケダ、現在は閉業)を創業。

1998年(平成10年)、上磯町議会議員に初当選。2002年(平成14年)、再選。

2006年(平成18年)2月1日、上磯町と大野町が新設合併して北斗市が誕生。議員在任特例により北斗市議会議員に就任。その後、市議会議長を務める[2]

2017年(平成29年)12月16日、肺炎で入院中だった北斗市長の高谷寿峰が死去[3]。高谷の死去に伴う市長選挙に立候補し、前市議の新関一夫との一騎打ちを制し初当選を果たした[4]。選挙の結果は以下のとおり。 ※当日有権者数:38,826人 最終投票率:49.86%(前回比:pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
池田達雄58無所属10,411票54.60%
新関一夫62無所属8,658票45.40%

2022年1月16日告示・23日投開票の市長選挙に無投票で再選[5]

市政

編集
  • 2020年(令和2年)7月21日、新型コロナウイルス対策の財源に充てるため、自身と副市長、教育長の12月期末手当を20%減額する条例案を市議会臨時会に提出した。同日、同条例案は可決された[6][7]

選挙歴

編集
当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
1998年旧上磯町議会議員選挙 1998年 38 ーー ーー ーー票 ーー / /
2002年旧上磯町議会議員選挙 2002年2月10日 42 ーー 無所属 775票 ーー 26 7/28 /
2007年北斗市議会議員選挙 2007年4月22日 47 第1選挙区 無所属 1076票 ーー 20 4/23 /
2011年北斗市議会議員選挙 2011年4月24日 51 ーー 無所属 1081票 ーー 22 6/27 /
2015年北斗市議会議員選挙 2015年4月26日 55 ーー 無所属 1062票 ーー 22 6/24 /
2018年北斗市議会議員選挙 2018年1月28日 58 ーー 無所属 1万411票 54.60% 1 1/2 /
2022年北斗市議会議員選挙 無投票 62 ーー 無所属 ーー票 ーー 1 / /

脚注

編集
  1. ^ 池田市長が初登庁(31日)”. 函館新聞. 2018年3月29日閲覧。
  2. ^ “北斗市長選あす告示”. 函館新聞. (2018年1月20日). https://www.ehako.com/news/news2018a/11520_index_msg.shtml 2022年2月6日閲覧。 
  3. ^ 高谷北斗市長が死去 65歳 新幹線観光に尽力”. 北海道新聞 (2017年12月16日). 2017年12月16日閲覧。
  4. ^ “北斗市長に池田氏 新人対決制す 合併後初の民間出身”. 北海道新聞. (2018年1月29日). https://www.hokkaido-np.co.jp/article/159852 2018年1月29日閲覧。 
  5. ^ “北斗市長に池田氏 無投票で再選”. 北海道新聞. (2022年1月16日). https://www.hokkaido-np.co.jp/article/634023/ 2022年2月6日閲覧。 
  6. ^ 写真で見る市長の動き 令和2年7月分”. 北斗市役所. 2020年11月22日閲覧。
  7. ^ 令和2年第3回北斗市議会臨時会議決結果表” (PDF). 北斗市議会. 2020年11月22日閲覧。

外部リンク

編集
公職
先代
高谷寿峰
  北海道北斗市長
2018年 -
次代