滋賀県道207号橋向東沼波線

日本の滋賀県の道路
滋賀県道207号から転送)

滋賀県道207号橋向東沼波線(しがけんどう207ごう はしむかいひがしのなみせん)は、滋賀県彦根市を通る一般県道である。

一般県道
滋賀県道207号標識
滋賀県道207号 橋向東沼波線
一般県道 橋向東沼波線
総延長 2.1 km
起点 彦根市橋向町【北緯35度15分50.7秒 東経135度51分49.9秒 / 北緯35.264083度 東経135.863861度 / 35.264083; 135.863861 (県道207号起点)
終点 彦根市東沼波町【北緯35度14分53.0秒 東経136度15分39.6秒 / 北緯35.248056度 東経136.261000度 / 35.248056; 136.261000 (県道207号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道206号標識
滋賀県道206号神郷彦根線
国道8号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

彦根市橋向町から彦根市東沼波町に至る。

芹川の西から古い町並みを縫って国道までをつなぐ狭い道路。「七曲がり仏壇街」として知られる彦根仏壇の産地を通る。

路線デー

編集
全ての座標を示した地図 - OSM

地理

編集
 
七曲がり仏壇街

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
交差する道路 交差する場所
滋賀県道206号神郷彦根線 / 芹橋雨壺山通り 橋向町 起点
国道8号 東沼波町 東沼波町交差点 / 終点

交差する鉄道

編集

沿線

編集

関連項目

編集