父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。
日本のライトノベルシリーズ
『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』(ちちはえいゆう はははせいれい むすめのわたしはてんせいしゃ)は、松浦による日本のライトノベル。小説家になろうにて2016年9月10日から2020年11月1日まで連載された[1]。書籍版はカドカワBOOKS(KADOKAWA)より2018年3月から2022年10月まで刊行された。イラストはkeepoutが担当している。2020年11月時点でシリーズ累計部数が50万部を突破している[2]。
父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 | |
---|---|
小説 | |
著者 | 松浦 |
イラスト | keepout |
出版社 | KADOKAWA |
掲載サイト | 小説家になろう |
レーベル | カドカワBOOKS |
連載期間 | 2016年9月10日 - 2020年11月1日 |
刊行期間 | 2018年3月10日 - 2022年10月7日 |
巻数 | 全9巻 |
漫画 | |
原作・原案など |
|
作画 | 大堀ユタカ |
出版社 | スクウェア・エニックス |
掲載誌 | 月刊ビッグガンガン |
レーベル | ビッグガンガンコミックス |
発表号 | 2018年Vol.10 - |
発表期間 | 2018年9月25日 - |
巻数 | 既刊13巻(2025年9月25日現在) |
アニメ | |
原作 | 松浦 |
監督 | 福島利規 |
シリーズ構成 | 待田堂子 |
脚本 | 待田堂子 |
キャラクターデザイン | 大沢美奈 |
音楽 | 馬瀬みさき |
アニメーション制作 | J.C.STAFF |
製作 | 父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 製作委員会 |
放送局 | TOKYO MXほか |
放送期間 | 2025年10月5日 - |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | ライトノベル・漫画・アニメ |
ポータル | ライトノベル・漫画・アニメ |
メディアミックスとして、大堀ユタカによるコミカライズが『月刊ビッグガンガン』(スクウェア・エニックス)にて2018年Vol.10(9月25日発売)から連載中[3]。また、テレビアニメが2025年10月から放送中[4]。
あらすじ
編集日本の科学者だった主人公は、かつて魔物の大群からテンバール王国を救った英雄・ロヴェルと精霊の女王・オリジンとの間にできた娘・エレンに転生した。8歳の時、エレンは修行のために父とともに精霊界から人間界へ訪れるが、ロヴェルの元部下に見つかったことでロヴェルの実家の問題に巻き込まれる。エレンは家族を守るために、前世の知識と元素を操る精霊の力で奮闘する。
登場人物
編集声の項はテレビアニメ版の声優。
既刊一覧
編集小説
編集- 松浦(著)・keepout(イラスト) 『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』 KADOKAWA〈カドカワBOOKS〉、全9巻
- 2018年3月10日発売[8]、ISBN 978-4-04-734979-7
- 2018年6月09日発売[9]、ISBN 978-4-04-735178-3
- 2019年5月10日発売[10]、ISBN 978-4-04-735376-3
- 2019年10月10日発売[11]、ISBN 978-4-04-735377-0
- 2020年5月9日発売[12]、ISBN 978-4-04-073563-4
- 2020年10月10日発売[13]、ISBN 978-4-04-073828-4
- 2021年4月9日発売[14]、ISBN 978-4-04-074032-4
- 2021年11月10日発売[15]、ISBN 978-4-04-074296-0
- 2022年10月7日発売[16]、ISBN 978-4-04-074297-7
漫画
編集- 松浦(原作)・大堀ユタカ(作画)・keepout(キャラクター原案) 『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』 スクウェア・エニックス〈ビッグガンガンコミックス〉、既刊13巻(2025年9月25日現在)
- 2019年5月10日発売[6][17]、ISBN 978-4-7575-6113-7
- 2019年10月10日発売[18]、ISBN 978-4-7575-6334-6
- 2020年3月12日発売[19]、ISBN 978-4-7575-6546-3
- 2020年9月25日発売[20]、ISBN 978-4-7575-6857-0
- 2021年3月25日発売[21]、ISBN 978-4-7575-7172-3
- 2021年9月25日発売[22]、ISBN 978-4-7575-7491-5
- 2022年4月25日発売[23]、ISBN 978-4-7575-7895-1
- 2022年11月25日発売[24]、ISBN 978-4-7575-8273-6
- 2023年6月23日発売[25]、ISBN 978-4-7575-8625-3
- 2024年1月25日発売[26]、ISBN 978-4-7575-9020-5
- 2024年8月23日発売[27]、ISBN 978-4-7575-9378-7
- 2025年3月25日発売[28]、ISBN 978-4-7575-9770-9
- 2025年9月25日発売[29]、ISBN 978-4-301-00076-1
テレビアニメ
編集スタッフ
編集- 原作 - 松浦[5]
- 原作イラスト - keepout[5]
- コミカライズ - 大堀ユタカ[5]
- 監督 - 福島利規[5]
- シリーズ構成・脚本 - 待田堂子[5]
- キャラクターデザイン - 大沢美奈[5]
- 美術監督 - 魏斯曼[7]
- 色彩設計 - 須藤萌[7]
- 撮影監督 - 吉成株[7]
- 編集 - 山岸歩奈実[7]
- 音響監督 - 明田川仁[7]
- 音響効果 - 和田俊也
- 音響制作 - マジックカプセル[7]
- 音楽 - 馬瀬みさき[7]
- 音楽制作 - 日本コロムビア[7]
- 音楽プロデューサー - 天野大地
- プロデューサー - 唐雲康、中里浩彰、成競、神部宗之、末吉太平、大谷優一郎、渡邉日向子
- アニメーション制作プロデューサー - 藤代敦士
- アニメーション制作 - J.C.STAFF[5]
- 製作 - 父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。製作委員会
主題歌
編集各話リスト
編集話数 | サブタイトル | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 総作画監督 | 初放送日 |
---|---|---|---|---|---|---|
#1 | 英雄の帰還 | 福島利規 | 野上良之 |
| 大沢美奈 | 2025年 10月5日 |
#2 | ヴァンクライフト家の問題 | 石山タカ明 | 藤原和々 |
| 藤井昌宏 | 10月12日 |
放送局
編集放送期間 | 放送時間 | 放送局 | 対象地域 [31] | 備考 |
---|---|---|---|---|
2025年10月5日 - | 日曜 23:30 - 月曜 0:00 | TOKYO MX | 東京都 | |
BS日テレ | 日本全域 | BS/BS4K放送 / 『アニメにむちゅ〜』枠 | ||
AT-X | 日本全域 | CS放送 / 字幕放送[32] / リピート放送あり | ||
2025年10月8日 - | 水曜 2:35 - 3:05(火曜深夜) | 北海道テレビ | 北海道 | 『アニメな時間』枠 |
配信開始日 | 配信時間 | 配信サイト |
---|---|---|
2025年10月6日 | 月曜 0:00(日曜深夜) 更新 | dアニメストア(本店・for Prime Video・ニコニコ支店) |
2025年10月9日 | 木曜 0:00(水曜深夜) 更新 | |
2025年10月11日 | 土曜 22:00 以降順次更新 |
|
2025年10月14日 | 火曜 12:00 以降順次更新 |
|
BD
編集巻 | 発売日[33] | 収録話 | 規格品番 |
---|---|---|---|
1 | 2026年1月21日予定 | 第1話 - 第6話 | VPXY-72145 |
2 | 2026年3月25日予定 | 第7話 - 第12話 | VPXY-72146 |
出典
編集- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。[作品情報]”. 小説家になろう. 2025年10月1日閲覧。
- ^ “『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』がシリーズ累計50万部を突破”. ラノベニュースオンライン. Days (2020年11月8日). 2025年9月28日閲覧。
- ^ “「戦国BASARA」猿飛佐助が主役のマンガ版&チートな最強幼女描く転生物語がBGで”. コミックナタリー. ナターシャ (2018年9月25日). 2025年9月28日閲覧。
- ^ a b “アニメ「父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。」放送は10月から、ティザーPV公開”. コミックナタリー. ナターシャ (2025年6月24日). 2025年9月28日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j “「父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。」キャストに深川芹亜、興津和幸、中原麻衣”. コミックナタリー. ナターシャ (2025年3月22日). 2025年9月28日閲覧。
- ^ a b “チート幼女が家族のため奮闘! 「父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。」1巻”. コミックナタリー. ナターシャ (2019年5月10日). 2025年9月28日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l “「父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。」に水中雅章&千葉翔也、メインPVも公開”. コミックナタリー. ナターシャ (2025年8月31日). 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。”. KADOKAWA. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 2”. KADOKAWA. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 3”. KADOKAWA. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 4”. KADOKAWA. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 5”. KADOKAWA. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 6”. KADOKAWA. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 7”. KADOKAWA. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 8”. KADOKAWA. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 9”. KADOKAWA. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 1”. スクウェア・エニックス. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 2”. スクウェア・エニックス. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 3”. スクウェア・エニックス. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 4”. スクウェア・エニックス. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 5”. スクウェア・エニックス. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 6”. スクウェア・エニックス. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 7”. スクウェア・エニックス. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 8”. スクウェア・エニックス. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 9”. スクウェア・エニックス. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 10”. スクウェア・エニックス. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 11”. スクウェア・エニックス. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 12”. スクウェア・エニックス. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。 13”. スクウェア・エニックス. 2025年9月28日閲覧。
- ^ a b “On Air”. TVアニメ『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』公式サイト. 2025年9月28日閲覧。
- ^ テレビ放送対象地域の出典:
- 政府規制等と競争政策に関する研究会 (2009年10月9日). “放送分野の動向及び規制・制度(資料2)” (PDF). 通信・放送の融合の進展下における放送分野の競争政策の在り方. 公正取引委員会. p. 2. 2018年10月24日閲覧。
- “基幹放送普及計画”. 郵政省告示第六百六十号. 総務省 (1988年10月1日). 2022年5月11日閲覧。
- “地デジ放送局情報”. 一般社団法人デジタル放送推進協会. 2022年8月5日閲覧。
- ^ “週間番組表 (2025/09/29〜2025/10/05)”. AT-X. エー・ティー・エックス. 2025年9月28日閲覧。
- ^ “Blu-ray”. TVアニメ『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』公式サイト. 2025年10月5日閲覧。