「Wikipedia:リダイレクト」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Universato (会話) による ID:104796195 の版を取り消し リダイレクトの作成を制限するような文言を追加するのであれば、ガイドラインであるため、一応変更の提案をした方がよいのではないでしょうか。 タグ: 取り消し |
Wikipedia‐ノート:リダイレクト#「よくある誤った表記」改訂提案に基づき改訂。#誤表記カテゴリに#よくある誤った表記への誘導追記 |
||
1行目:
<includeonly></includeonly>{{guideline|りたいれくと|WP:R|WP:RDR|WP:REDIRECT|subcategory=編集}}
{{redirect|REDIRECT|その他の用法|リダイレクト}}
188 ⟶ 187行目:
=== よくある誤った表記 ===
世間でよく見られる誤った表記については以下の2つの方式が採用されています。いずれの方式を採用するかは任意ですが、読者を誤信させる可能性が低い手段を状況に応じて採用するように努めてください。基本的には誘導先の記事ごとにいずれか1つの方式に統一すべきですが、読者の誤信を避けるため必要な場合はこの限りではありません。また、あまり些末な誤表記例についてまでこうしたページを作成しないでください。
*リダイレクト方式。
:誤った表記をページ名とするリダイレクトを作成する際には、リダイレクト先記事の冒頭部で{{Tl|誤表記リダイレクト}}を使用し誤表記からの誘導であることを明示してください。リダイレクトページは[[:Category:誤表記]]にカテゴライズしてください。
*{{Tl|もしかして}}方式。
:このテンプレートを使用する場合には誤表記のページで使用し誤っていることを知らせてください。誤表記について解説が必要な場合はこの方式を使用してください。
:例:[[ポルトーフランス]] → [[ポルトープランス]] & [[ポルトーフランセ]]
=== 既発売品のマイナーチェンジ版 ===
227 ⟶ 230行目:
リダイレクトページでも、通常記事ページと同じように、[[Wikipedia:カテゴリ|カテゴリ]]が設定できます。
===== 誤表記カテゴリ =====
あきらかに表記が誤っているものに利用できる表記の[[Wikipedia:カテゴリ|カテゴリ]]に、「[[:Category:誤表記]]」というものがあります。「[[Template:もしかして]]」には含まれているので、誤表記とまではいかないものを含まない場合は、そのテンプレートを使わないで下さい。[[#よくある誤った表記]]も参照。
==== リダイレクトページもDEFAULTSORTが設定できる ====
|