削除された内容 追加された内容
タグ: 取り消し
間違った判断を指摘すれば、荒らし扱いにして削除してなかった事にするのはおかしいのでは?いわれのない荒らし扱いをするのはここではありなんですか?私の発言に関する他者の問題編集に苦言を述べるとここでは荒らしになるんですか?
タグ: 取り消し
217行目:
== お詫び申し上げます ==
 
管理者への立候補でのご質問ありがとうございます。「まとまった量の加筆はいつ頃までにできそうですか?」というご質問に対しての私の回答が分かりにくく、大変申し訳ございません。なお、再回答期間に入りましたので、「まとまった量の加筆」について再--[[特別:投稿記録/106.128.50.45|106.128.50.45]] 2020年7月3日 (金) 10:24 (UTC)回答致しました。分かりにくい回答文となってしまったことをお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。--[[利用者:呼び出しリモコン|呼び出しリモコン]]([[利用者‐会話:呼び出しリモコン|会話]]) 2020年5月31日 (日) 13:35 (UTC)
: ご丁寧にありがとうございます。お詫びなどとんでもございません。ご健闘をお祈りいたします。--[[利用者:市井の人|市井の人]]([[利用者‐会話:市井の人|会話]]) 2020年5月31日 (日) 14:27 (UTC)
 
投票ありがとうございます。私が管理者に立候補したがために市井の人様の会話ページが[[LTA:3SB]]に荒らされてしまいました。本当に申し訳ございません。--[[利用者:呼び出しリモコン|呼び出しリモコン]]([[利用者‐会話:呼び出しリモコン|会話]]) 2020年6月2日 (火) 15:03 (UTC)
 
==3回目について==
 
一部の方の適応規制とは思いますが、3回目のブロック対象行為は僕ではありません。むしろあちらの会話ページの方の方が精緻に分析の上、ご理解されているご様子でした。敢えて差し戻しはしませんが、認知ギャップについては、おそらくご自身に戻ってくると思われますので、他意なく慎んでお知らせまで。以降の御活躍を心より。--[[特別:投稿記録/106.128.50.45|106.128.50.45]] 2020年7月3日 (金) 10:24 (UTC)