独立混成第44旅団 (日本軍)

独立混成第44旅団(どくりつこんせいだい44りょだん、独立混成第四十四旅団)は、大日本帝国陸軍旅団のひとつ。「独立」は師団所属でないこと、「混成」は諸兵科連合であることを表す。

独立混成第44旅団 (日本軍)
創設 1944年
廃止 1945年(昭和20年)6月22日
(連隊長戦没に伴い終焉)
所属政体 大日本帝国の旗 大日本帝国
所属組織  大日本帝国陸軍
編制単位 旅団
兵科 諸兵科連合
編成地 熊本県熊本市
通称号/略称
補充担任 熊本師管熊本師管区
上級単位 第32軍
最終位置 沖縄県島尻郡摩文仁村
(現・糸満市
戦歴 大東亜戦争第二次世界大戦
沖縄戦シュガーローフの戦い
テンプレートを表示

沿革

編集

歴代旅団長

編集
歴代の旅団長
(特記ない限り陸軍少将
氏名 在任期間 備考
1 鈴木繁二 1944.5.10 - 1945.6.22 士候26期 陸大34期
沖縄戦末期の敗残兵掃討に際し責任を取り自決
死後、特別進級中将

隷下部隊

編集
  • 第1歩兵隊(柴田常松大佐・士候24期)歩兵隊本部、3個歩兵大隊、1個歩兵砲中隊、1個速射砲中隊。富山丸遭難で柴田大佐殉職、隊は復員解消
  • 第2歩兵隊(宇土武彦大佐・士候27期)編成は第1歩兵隊に同じ
  • 独立混成第15連隊美田千賀蔵大佐・士候27期)
  • 旅団砲兵隊(原秀男大尉・特別志願将校)
  • 旅団工兵隊(村本福次大尉)

参考文献

編集
  • 戦史叢書(11) 沖縄方面陸軍作戦 朝雲新聞社
  • ジェームス・H・ハラス(著)猿渡青児(訳)『沖縄シュガーローフの戦い 米海兵隊地獄の7日間』光人社、2007年4月、ISBN 4769813457

関連項目

編集