白馬長野有料道路
長野県の有料道路
白馬長野有料道路(はくばながのゆうりょうどうろ)は、起点を長野県長野市信更町安庭(有料道路入口交差点から)、終点を長野県長野市中条とする区間にあった一般有料道路。長野県道路公社が管理していた。1995年(平成7年)2月16日供用開始。2025年(令和7年)2月16日に無料開放され[1]、同時に管理を公社から長野県(長野建設事務所)に移管された[2]。

長野オリンピック開催時には、白馬ルートの一部として利用された。
概要
編集路線データ
編集路線状況
編集主要構造物
編集- 安庭橋(犀川)
- 日高トンネル
-
国道19号接続点
脚注
編集- ^ a b “日頃から「白馬長野有料道路」「志賀中野有料道路」をご利用いただき、ありがとうございます。白馬長野有料道路は、令和7年(2025年)2月16日(日)午前0時から、志賀中野有料道路は、令和7年(2025年)3月16日(日)午前0時から、無料開放となりますのでお知らせします。” (PDF). 長野県道路公社 (2024年4月1日). 2024年4月14日閲覧。
- ^ “⽩⾺⻑野有料道路が無料化となります” (PDF). 長野県建設部 (2025年1月16日). 2025年2月16日閲覧。
- ^ “白馬長野有料道路 – 長野県道路公社公式ホームページ”. 長野県道路公社. 2023年1月31日閲覧。
- ^ “有料道路の概要” (PDF). 長野県道路公社. 2024年4月14日閲覧。
関連項目
編集外部リンク
編集- 白馬長野有料道路 – 長野県道路公社公式ホームページ - ウェイバックマシン(2025年2月15日アーカイブ分)