石堂 淳(いしどう じゅん、1958年 - )は、日本の法学者、教育者。専門は公法。岩手県立大学名誉教授。現・岩手県立大学理事長(2025年4月1日就任)[1][2]。長年、岩手県立大学において総合政策学部の教員として学生教育・大学運営に携わってきた。

経歴

編集
  • 1978年 - 宮城県古川高等学校卒業[3]
  • 1982年 - 東北大学法学部卒業。
  • 1986年 - 東北大学大学院法学研究科博士前期課程(公法学専攻)修了。
  • 1987年 - 東北大学大学院法学研究科博士後期課程(公法学専攻)修了。
  • 1987年 - 岩手県立大学盛岡短期大学部講師。
  • 1990年 - 岩手県立大学盛岡短期大学部助教授。
  • 1998年 - 岩手県立大学総合政策学部助教授。
  • 2006年 - 岩手県立大学総合政策学部教授。
  • 2023年 - 岩手県立大学名誉教授。
  • 2025年 - 岩手県立大学理事長[1][2]

研究・活動

編集
  • 専門は公法学、とくに地方自治や教育法を中心とする。
  • 岩手県立大学では総合政策学部の教育・研究に従事するとともに、企画本部長、教学副学長などを歴任し、大学運営にも深く関わった。
  • 地域連携や大学の寄付事業、地域社会との交流にも積極的に取り組んでいる[4]

関連項目

編集
  • 岩手県立大学
  • 公法学
  • 地方自治
  • 宮城県古川高等学校
  • 東北大学

脚注

編集
  1. ^ a b 岩手県立大理事長に石堂氏”. 岩手日日新聞社 (2025年3月20日). 2025年9月21日閲覧。
  2. ^ a b 岩手県立大学教職員と組織”. 公立大学法人岩手県立大学. 岩手県立大学. 2025年9月21日閲覧。
  3. ^ 古川高等学校同窓会名簿 令和3年(2021年版)、株式会社サトラ、2021年』
  4. ^ 岩手県立大学未来創造基金”. 東京システムズ (2025年6月12日). 2025年9月21日閲覧。