石川 精二(いしかわ せいじ、1927年 <昭和2年> 9月18日[1] - 2012年 <平成24年> 11月21日[2])は、日本政治家富山県魚津市長。位階従五位旭日小綬章

経歴

編集

富山県出身[1]1945年(昭和20年)富山県立桜井農学校卒業[1]

魚津市役所に入り、財政課長、総務課長、企画広報室長、民生経済部長、1988年(昭和63年)収入役、同年助役を経て、1992年(平成4年)魚津市長に当選した[1]2004年(平成16年)まで務めた。2005年 春の叙勲で旭日小綬章を受章[3]。2012年死去。死没日付をもって従五位に叙された[4]

脚注

編集
  1. ^ a b c d 日外アソシエーツ 1999, 33頁.
  2. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、178頁。
  3. ^ 平成17年 2005年5月2日付 官報 号外 第97号 2頁
  4. ^ 平成24年 2012年12月26日付 官報 本紙 第5955号 8頁

参考文献

編集
  • 日外アソシエーツ 編『現代政治家人名事典』日外アソシエーツ、1999年。ISBN 481691529X