磯見辰典
日本の西洋史学者
磯見 辰典(いそみ たつのり、1928年11月16日 - 2017年12月26日)は、日本の西洋史学者。上智大学名誉教授。
概要
編集名古屋陸軍幼年学校を経て、上智大学文学部史学科卒業[1]。同大学院西洋文化研究科博士課程中退。1953年横浜雙葉学園教諭、1961年上智大学講師、助教授、1965年ベルギー・ルーヴァン・カトリック大学へ留学、教授、1999年定年退職、名誉教授。カトリック教会の信徒である[2]。兄弟に横浜国立大学教育学部名誉教授・磯見昭太郎、愛知県立芸術大学元学長の磯見輝夫。2017年12月26日、 間質性肺炎で死去。89歳。[3]
著書
編集編著・共著
編集翻訳
編集- フィアンセへの手紙 レオン・ブロア 中央出版社 1957 (ユニヴァーサル文庫)
- ひとり子の心理 C.コンバルジェ、橋口倫介共訳 中央出版社 1960 (心理学叢書)
- 聖書の主要テーマ ボアマール、倉田清・吉田啓太共訳 南窓社 1965 (聖書研究叢書)
- 宗教改革 リシャール・ストフェール 白水社 文庫クセジュ 1970
- 在日十八年:バッソンピエール大使回想録 鹿島研究所出版会 1972
- ベルギー大使の見た戦前日本:バッソンピエール回想録 講談社学術文庫 2016
- 著者はアルベール・ド・バッソンピエール Albert de Bassompierre
- われらの青春:ドレフュス事件を生きたひとびと シャルル・ペギー 中央出版社 1976
- 聖バルテルミーの大虐殺 フィリップ・エルランジェ 白水社 1985.11 (ドキュメンタリー・フランス史)
- バルト三国 パスカル・ロロ 白水社 文庫クセジュ 1991.11
- 19世紀初~中期:フランスの歴史をつくった女たち 第9巻 ギー・ブルトン 中央公論社 1995.7
脚注
編集- ^ “上智大学・史学科の歴史・点描 私とベルギー 磯見辰典名誉教授談”. 上智大学. 2022年10月24日閲覧。
- ^ 上智大がザビエル誕生500年記念行事
- ^ “磯見辰典さん死去:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2021年6月4日閲覧。