窪田 修(くぼた おさむ、1964年昭和39年)8月31日[1] - )は、日本大蔵財務官僚

窪田 修
くぼた おさむ
生年月日 (1964-08-31) 1964年8月31日(61歳)
出生地 日本の旗 日本埼玉県さいたま市
出身校 東京大学経済学部

在任期間 2024年7月5日 - 2025年7月1日

日本の旗 内閣官房内閣人事局人事政策統括官
在任期間 2022年6月28日 - 2024年7月5日
テンプレートを表示

経歴

編集

埼玉県与野市(現・さいたま市)出身[2]埼玉県立浦和高等学校を経て[2]、1988年東京大学経済学部卒業[1]。国家公務員採用Ⅰ種試験(経済)に合格し、同年4月大蔵省入省[1]

2024年(令和6年)7月5日、財務省理財局長に就任[3][4]。2025年(令和7年)7月1日、辞職[5]

年譜

編集

基本的な出典[1]

脚注

編集
  1. ^ a b c d “略歴書” (PDF). 2025年8月2日閲覧.
  2. ^ a b 毎日フォーラム・霞が関ふるさと記 埼玉県(中)”. 毎日新聞 (2024年6月10日). 2025年8月2日閲覧。
  3. ^ a b 神田財務官後任に三村国際局長 次官は新川主計局長”. 日本経済新聞 (2024年6月28日). 2025年8月2日閲覧。
  4. ^ a b 令和6年7月5日発令 財務省』(プレスリリース)財務省、2024年7月5日、1頁。オリジナルの2024年12月1日時点におけるアーカイブhttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13843401/www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/2024.07.05_26.pdf2025年8月2日閲覧 
  5. ^ a b 令和7年7月1日発令 財務省』(プレスリリース)財務省、2025年7月1日、1頁https://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/2025.07.01-1_22.pdf2025年8月2日閲覧 
  6. ^ 人事、財務省”. 日本経済新聞 (2015年7月7日). 2025年8月2日閲覧。
  7. ^ 人事、財務省”. 日本経済新聞 (2019年7月5日). 2025年8月2日閲覧。
  8. ^ 人事、財務省”. 日本経済新聞 (2020年7月20日). 2025年8月2日閲覧。
  9. ^ 人事、内閣官房”. 日本経済新聞 (2022年6月21日). 2025年8月2日閲覧。
  10. ^ 令和4年6月28日発令 財務省』(プレスリリース)財務省、1頁。オリジナルの2024年12月1日時点におけるアーカイブhttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13843401/www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/R4.06.28_29.pdf2025年8月13日閲覧 
先代
奥達雄
財務省理財局長
2024年 - 2025年
次代
井口裕之